栃木県のおすすめ初詣スポット、2025年の初詣行事やご利益は?

惣宗寺

栃木県のおすすめ初詣スポット、2025年の初詣行事やご利益は?

年末年始におすすめ 初詣 正月 寺社 ご利益 縁結び
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

※2024年度の情報は現在確認中です、確認でき次第更新します。 栃木県(日光、佐野など)で初詣におすすめの神社や寺院などをご紹介。各寺社の由来や初詣行事、「厄除け、開運、商売繁盛…」などの主なご利益、お正月の混雑時間などをチェック。2025年のお正月にお参りしたいスポットを探してみて。※情報確認時期は、2023年11月~12月です。最新情報は各物件へお問い合わせください。

Summary

羽黒山神社(栃木県/宇都宮市)

標高458m羽黒山の山頂に立つ神社。康平年間(1058~65)創建の名刹で、本殿に向かう石段脇に樹齢450年を超えるという夫婦杉がある。毎年11月第3土曜には梵天祭りが行われる。若者が長さ17mの梵天を担ぎ、神社の参道を駆け上がる様は見ごたえがある。

羽黒山神社

初詣期間の情報
1月1~7日には初詣祭が行われ、甘酒も振る舞う。甘酒はなくなり次第終了。

初詣行事
● 羽黒山神社 初詣祭/2024年1月1日0~17時、2~3日8~17時、4~7日8時30分~17時

  • ご利益:厄除け、学業成就、縁結び、安産子育て、無病息災、交通安全、商売繁盛、その他、開運招福全般、災難除け
  • 祭神:稲倉魂命
  • 混雑時間:1月1~3日は8~17時
  • 料金:境内自由
  • 駐車場:あり/1月1~10日は駐車場が大変混み合う。交通規制あり

日光山輪王寺(栃木県/日光市)

輪王寺所管の堂塔は神仏習合の地である山内一円に散在している。平安時代に朝廷から一山の総号として満願寺[まんがんじ]の名を賜り、後に、円仁[えんにん]の来山により天台宗となった。鎌倉時代には皇族座主が始まり、以後も日光三所権現信仰の中心として栄えた。比叡山延暦寺[ひえいざんえんりゃくじ]、東叡山寛永寺[かんえいじ]と並び、天台宗三本山の一つに数えられ、大般涅槃経集解59巻は国宝。明治時代の神仏分離令によって、一時は満願寺に復称となったが、明治16年(1883)に寺号復活し、今日の輪王寺になった。

日光山輪王寺

日光山輪王寺 三仏堂

初詣期間の情報
初詣には毎年多くの参拝者がおとずれる。福こい囃子の流れる境内で年のはじめの福を授かることができる。

初詣行事
● 修正会/2024年1月1~7日
● 外山毘沙門天縁日/2024年1月3日0時~/開催場所:外山毘沙門天堂(外山山頂)

» このスポットの除夜の鐘の情報

  • ご利益:厄除け、商売繁盛、その他、厄難消除、家内安全、心願成就ほか
  • 宗派・ご本尊:天台宗
  • 混雑時間:12月31日23時~1月1日2時
  • 料金:三仏堂単独拝観券400円、大猷院単独拝観券550円、三仏堂・大猷院・宝物殿セット券1000円
  • 駐車場:あり/1日500円
  • URL:https://www.rinnoji.or.jp/

二荒山神社(栃木県/日光市)

男体山(二荒山)の主神大己貴命[おおなむちのみこと]と、女峰山の神、田心姫命[たごりひめのみこと]と、太郎山の神、味耜高彦根命[あじすきたかひこねのみこと]を祀る。勝道上人の開創とされ中宮祠は中禅寺湖畔に、奥宮は男体山頂上にあり、本宮神社、滝尾神社は別宮。もとは日光三社権現の一つだったが、明治の神仏分離令によってここを本社にし、二荒山神社と称するようになった。南北朝期の大太刀など国宝に指定される宝物も所蔵。拝殿の左手、神苑には、化燈籠[ばけとうろう]や大国殿などがある。

二荒山神社

初詣期間の情報
参拝時間12月31日~1月1日17時まで、2日以降8~17時。

初詣行事
● 歳旦祭/2024年1月1日6時~
● 元始祭/2024年1月3日8時30分~

  • ご利益:厄除け、学業成就、縁結び、安産子育て、交通安全、商売繁盛、その他、安産、良縁成就、開運金運
  • 宗派・ご本尊:神社本庁
  • 祭神:大己貴命、田心姫命、味耜高彦根命
  • 混雑時間:常に混雑
  • 料金:神苑拝観大人300円
  • 駐車場:あり/1回700円/700円、大型バス4000円、ただし正月期間は混雑する
  • URL:http://nikko.futarasan.jp/

鑁阿寺(栃木県/足利市)

鎌倉時代初期の建久7年(1196)、足利義兼[あしかがよしかね]により建立された足利氏の氏寺。大日如来を本尊とし、山門、鐘楼(重要文化財)、本堂(国宝)、経堂(重要文化財)などの七堂伽藍を備えた東国の密教の代表的な寺。境内は足利氏宅跡(国史跡、名城100選)でもあり、周囲を水堀と土塁で囲んでいる。

鑁阿寺

初詣期間の情報
護摩(予定)1月1日0時、10時、11時、13時、14時、15時。1月2~3日10時、11時、13時、14時、15時。1月4~7日10時30分、12時、13時30分、15時。

初詣行事
● 新年初護摩供/2024年1月1日0時/新年一番護摩が国宝本堂にて行われる

  • ご利益:厄除け、学業成就、縁結び、安産子育て、無病息災、交通安全、商売繁盛、その他、合格祈願、安産、子育て、開運、諸願成就
  • 宗派・ご本尊:真言宗大日派本山/大日如来
  • 混雑時間:12月31日22時~1月1日2時
  • 料金:境内自由、堂内内部にて説明ありの場合は有料(10名以下5000円、11名以上1人500円) ※要事前予約
  • 駐車場:あり/近隣の太平記館観光駐車場を利用、境外にも2カ所あり(約140台)。土・日曜、祝日は200台以上(隣接駐車場も含む)/北・東門より、境外に2カ所(北門裏)あり
  • URL:http://www.ashikaga-bannaji.org/
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください