
乗り物から桜名所のお花見を!SL、遊覧船、馬車など(2022年版)
いつもとは違うスタイルで桜を楽しむなら、乗り物からのお花見はいかが? SL列車や馬車、オープントップバス、人力車などから桜並木を眺めたり、遊覧船からライトアップされた夜桜を鑑賞したり…と、ちょっとツウな桜のお花見を満喫してみては。
SL&トロッコ列車でお花見…2件
真岡鐵道(栃木県/真岡市)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[桜スポット名] 北真岡駅、久下田駅、北真岡駅東側
真岡鐵道
桜並木と菜の花畑のコントラストを楽しもう
真岡鐵道株式会社は、全長41.9kmの区間でDC(ディーゼルカー)とSLを運行している第三セクターの会社。土・日曜に、年間を通じて運行しているSL列車は全国でも数少ない。速度が50kmから60kmとゆったりと走るSL列車の車窓からは、1年を通してさまざまに色合いを変える田園風景を眺めることができ、何度乗っても新しい発見が期待できる。久下田駅の桜と、北真岡駅からの約2kmの桜並木や菜の花は、絶対に見逃せない春の風景だ。SLキューロク館にある、大正時代の9600形SLが空気圧縮の力で土・日曜、祝日に1日3回動く。また平成27年(2015)11月からD51形SLが展示された(SLキューロク館は火曜休館)。
乗務員からひとこと!
真岡線の北真岡駅から続く桜並木と菜の花を車窓から楽しむことができます。全国で一、二を争う桜並木であり推薦に値する場所です。ゆったりした気分で、春の桜満開の光景をどうぞ楽しんでください。
- <乗り物データ>
- 乗り場:下館駅
- 催行日:通年(SLは土・日曜)
- 区間:下館駅~茂木駅
- 時間:SL運行ダイヤ[行き]下館駅10時35分発→茂木駅12時6分着/[帰り]茂木駅14時26分発→下館駅15時56分着
- 予約:要予約/公式サイトからの事前申込
- 料金:下館~茂木間:運賃大人1050円(小児半額)、SL料金500円(小児半額)
- URL:http://www.moka-railway.co.jp/
秩父鉄道・SLパレオエクスプレス(埼玉県/熊谷市)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月中旬(地域により異なる)
[桜スポット名] 長瀞 » 詳細はこちら
(C)秩父鉄道
21世紀を走る唯一のC58型で桜並木をGO!
昭和19年(1944)に製造されたパレオエクスプレス(C58 363)は旧国鉄で活躍したSL。昭和47年(1972)に引退後は埼玉県内の小学校に保存されていたが、昭和63年(1988)の「さいたま博」より秩父鉄道での運転を再開。全車指定席のため、秩父鉄道公式サイト内の予約システムより事前予約が必要。
乗務員からひとこと!
長瀞駅周辺より荒川橋架付近まで桜並木の中を走行します。車窓より桜をご覧になれます。荒川橋架は167mと秩父鉄道で一番長い鉄橋。眼下に荒川の流れをご覧になれます。
- <乗り物データ>
- 乗り場:熊谷駅
- 催行日:運転日要問合せ
- 区間:熊谷駅~三峰口駅(往復)
- 時間:公式サイト要確認
- 予約:要予約/秩父鉄道公式サイト内の予約システムにて1カ月前より予約受付
- 料金:普通乗車券のほか指定席券740円※2022年1月現在
遊覧船でお花見…1件
びわ湖観光船オーミマリン 海津大崎 桜花見船(滋賀県/彦根市)
[例年の見頃時期] 4月上旬~中旬
[桜スポット名] 海津大崎(琵琶湖) » 詳細はこちら
さくらの名所100選のひとつを船から望む
「さくらの名所100選」のひとつ、海津大崎の桜(湖岸約4km)を観光船から鑑賞することができる。さらに海津大崎港から桜並木のトンネルの下を自由散策で楽しむことも。まさに桜を満喫できる「花見船就航」だ(事前予約が必要)。
乗務員からひとこと!
彦根港からびわ湖の雄大な景色をご覧いただき、海津大崎では桜並木の湖岸沿いを航行いたします。船上からの桜観賞は絶景!海津大崎港着岸後は自由散策時間を設けております。陸上からの桜もご覧いただき、桜を満喫ください。
- <乗り物データ>
- 乗り場:彦根港
- 催行日:2022年3月26日~4月17日、桜の開花状況により変更の場合あり
- 区間:彦根~海津大崎(往復所要3時間、海津大崎散策時間含む)
- 時間:彦根港9時30分・10時30分・13時・14時・15時発(詳細要確認、15時発は上陸なし)
- 予約:要予約/電話または公式サイト
- 料金:彦根~海津大崎:大人3500円、小学生1750円
- URL:http://www.ohmitetudo.co.jp/marine/
馬車でお花見…1件
千本松牧場ゆうらん馬車(栃木県/那須塩原市)
[例年の見頃時期] 4月上旬~中旬
[桜スポット名] 千本松牧場 » 詳細はこちら
馬車に乗って桜並木をのんびり周遊
牧場の景観を楽しみながら、ゆっくり周遊できる。1kmコース(約20分)桜並木を中心に回るため桜が咲く時期には約300mの並木道におよそ50本もの桜が咲き誇る見事な景色を楽しむことができる。
乗務員からひとこと!
桜開花時は約300mに50本の桜が咲き誇る桜並木が、まるで桜のトンネルのような美しい景観をみせてくれます。
- <乗り物データ>
- 乗り場:桜並木中央
- 催行日:3月下旬以降の土・日曜、祝日
- 区間:桜並木~サイクリングロード(1kmコース)
- 時間:10~16時
- 予約:予約不要
- 料金:1人(小学生以上)1000円