
北海道のお花見・桜の名所(2023年最新)夜桜・ライトアップや桜祭りも
北海道でおすすめのお花見・桜の名所を、「さくら名所100選」の松前公園(松前町)や静内二十間道路桜並木(日高郡新ひだか町)をはじめ16件ご紹介。例年の見頃時期が4月下旬から5月中旬までのスポットがあります。夜桜・ライトアップや桜祭りなど、2023年の情報をチェックしてみて。
札幌…3件
円山公園(北海道/札幌市中央区)
[例年の見頃時期] 4月下旬~5月上旬
明治時代の養樹園のなごりを受け、アカマツやスギ林など北海道では珍しい樹木も多い。70haの敷地に、ミズナラやカツラなどが茂る円山原始林(天然記念物)や、野球場などスポーツ施設が整備され、休日は大勢の市民で賑わう。エゾヤマザクラ、ソメイヨシノなどが咲く。
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約120本
- 桜の主な種類:エゾヤマザクラ、ソメイヨシノ
- URL:http://maruyamapark.jp/
北海道神宮(北海道/札幌市中央区)
[例年の見頃時期] 4月末~5月上旬
円山公園に隣接する大社。開拓の神を祀るため、明治政府によって建立された。境内には樹齢数百年を越えるハルニレの大木が見られ、バードウォッチングのメッカでもある。梅、桜(エゾヤマザクラ、ソメイヨシノ、ヤエザクラ)など春咲きの花が同時に咲くのはみものだ。境内の樹木保護のため、例年花見期間を設定。
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約1100本
- 桜の主な種類:エゾヤマザクラ、ソメイヨシノ、ヤエザクラ
- URL:http://www.hokkaidojingu.or.jp/
モエレ沼公園(北海道/札幌市東区)
[例年の見頃時期] 4月下旬~5月上旬
世界的な彫刻家、イサム・ノグチが基本設計した施設で、公園全体がノグチの集大成ともいえる作品だ。面積189万平方mと東京ドーム40個分の広さを誇り、太陽の光に輝くガラスピラミッドや丘の稜線を走る白い道など、そのひとつひとつが大地を彫りだした彫刻作品のよう。5月には園内の「サクラの森」に植えられているエゾヤマザクラやソメイヨシノなど約1600本が見頃を迎える。
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約1600本
- 桜の主な種類:エゾヤマザクラ、ソメイヨシノ、カスミザクラ、ミネザクラ、ヤエザクラ
- URL:http://moerenumapark.jp/
函館・森・松前…5件
函館公園(北海道/函館市)
[例年の見頃時期] 4月下旬~5月上旬
[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップ
ソメイヨシノなどが咲く。津軽海峡や市街の眺めがすばらしい公園で、わが国最初の地方博物館や、石川啄木の歌碑もある。桜の開花時期には夜桜を楽しむ人々で賑わう。
桜祭り「函館公園夜桜電飾」
期間:2023年4月下旬~5月中旬※状況により変更の場合あり
» 桜祭りの詳細
夜桜・ライトアップ
期間:2023年4月下旬~5月中旬
時間:19~21時
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約360本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノなど
- URL:https://www.hakodate-jts-kosya.jp/park/hakodate/