
北海道のお花見・桜の名所(2022年最新)夜桜・ライトアップや桜祭りも
北海道でおすすめのお花見・桜の名所を、「さくら名所100選」の松前公園(松前町)や静内二十間道路桜並木(新ひだか町)をはじめ17件ご紹介。例年の見頃時期が4月下旬から5月下旬までのスポットがあります。夜桜・ライトアップや桜祭りなど、2022年の情報をチェックしてみて。
光善寺(北海道/松前郡松前町)
[例年の見頃時期] 4月下旬~5月上旬
境内には樹齢300年以上の古木で「南殿」の親木とされる、ケチミャクザクラ(血脈桜)がある。「乙女と血脈」という伝説があることでも知られている。
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:1本
- 桜の主な種類:ナデン
旭川・塩狩峠…2件
旭山公園(北海道/旭川市)
[例年の見頃時期] 4月下旬~5月上旬
[特徴] 夜桜・ライトアップ
旭川市内中心部より東方約10kmに位置する旭山公園は、春は約3500本の桜が楽しめ、夏はハイキング、秋は紅葉狩り、冬はスノーシュー散策と1年を通じて市民に親しまれている。公園内にある「旭山三浦庭園」(有料)では、6月下旬頃よりスイレンも楽しめる。公園の入口には、公園情報センター併設の「旭山公園売店」があり、北海道産の生乳を100%使用したソフトクリームは、濃厚な味わいだが後味さっぱり。メニュー豊富で季節ごとに期間限定商品もあり、なかでも全長24cm8段巻いている「メガ盛りソフト」(450円)もおすすめ。
夜桜・ライトアップ
期間:要問合せ
時間:要問合せ
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約3500本
- 桜の主な種類:エゾヤマザクラ
- URL:http://www.asahikawa-park.or.jp/
塩狩峠一目千本桜(北海道/上川郡和寒町)
[例年の見頃時期] 5月中旬
和寒町
昔から桜の名所として親しまれており、満開時には約1600本のエゾヤマザクラが峠一面を美しく彩り、花見客で賑わいをみせる。
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約1600本
- 桜の主な種類:エゾヤマザクラ
- URL:http://www.town.wassamu.hokkaido.jp/
日高・えりも…2件
静内二十間道路桜並木(北海道/日高郡新ひだか町)
[例年の見頃時期] 5月上旬~中旬
[特徴] 桜祭りさくら名所100選
※参考として一昨年度の情報を掲載しています。今年度の情報は現在調査中です。
日本最大といわれる壮大な桜並木。直線約7kmの二十間道路の両側に植えられた約2200本のエゾヤマザクラやカスミザクラなどが見渡す限り一直線に続き、5月の新緑のなか、北海道ならではの雄大な景観を見せてくれる。放牧されている家畜を守るためペットとの来場は不可。
桜祭り「しずない桜まつり」
期間:2020年5月上~中旬
» 桜祭りの詳細
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約2200本
- 桜の主な種類:エゾヤマザクラ、カスミザクラ、ミヤマザクラ