江戸時代より、旧暦2月初午の日に近郷在所の人々が馬を連れて天上寺に参拝、飼馬の息災を祈願、花かんざしを馬に飾り、土産に摩耶昆布を持って帰るという珍しい風習があった。今は六甲山牧場から飾り馬を招き、菜の花をお供えし、息災と安全を祈る柴灯大護摩がとり行われる。掬星台では、名物摩耶鍋や山上施設の物品販売もある。※状況により、開催内容を変更または中止になる場合あり。 画像提供:摩耶山天上寺
開催期間 | 2021年3月27日(土) |
---|---|
開催地 | 摩耶山天上寺、掬星台 |
住所 | 兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-12 |
TEL |
078-861-2684(摩耶山天上寺) |
料金 |
無料 |
アクセス |
公共交通:JR新神戸駅→バス20分、バス停:摩耶ケーブル下下車、まやケーブル・ロープウェーを乗り継ぎ星の駅下車、徒歩10分 車:阪神高速魚崎出入口から表六甲ドライブウェイ経由20km40分 |
駐車場 |
あり/50台/500円 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
兵庫県神戸市灘区六甲山町西谷山1878-86
兵庫県神戸市灘区六甲山町南六甲1034-8
神戸市中央区中山手通3-2-2トア山手ウィング棟 1F
神戸市中央区北野町4-8-1