あばれ祭 あばれまつり イベント

石川県 火と灯の祭り/神輿・山車など

高さ7m余りの大小約40基の奉燈(キリコ)が、火の粉を浴びながら松明の周囲を暴れ回り、2基の神輿が海や川、火の中に投げ込まれる勇壮な祭典。約350年前、寛文年間の悪疫病者を救ったことに喜んだ地元の人が、キリコを担いで八坂神社へ詣でたのが由来とされる。

基本情報(開催期間・アクセス等について)

開催期間 2025年7月4日(金)~7月5日(土)
開催地 宇出津地区全域
昨年の来場者数 2024年は地元民のみ(2023年は4万人)
住所 石川県鳳珠郡能登町宇出津
TEL 0768-62-8526 (能登町ふるさと振興課)
料金 無料
アクセス 公共交通:のと鉄道穴水駅→バス1時間、バス停:宇出津駅前下車、徒歩すぐ
車:のと里山海道のと里山空港ICから珠洲道路経由40km40分
駐車場 なし
文化財情報(イベント) 石川県指定無形民俗文化財[宇出津のキリコ祭り]

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

あばれ祭

九十九湾・宇出津のおすすめ周辺スポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

このスポット周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください