除夜の鐘(天龍寺) じょやのかね てんりゅうじ イベント

京都府 節句・年中行事

暦応2年(1339)に足利尊氏が後醍醐天皇の菩提を弔うために建立した、京都五山第1位の寺で、世界文化遺産。鐘楼は正面の石段の右手にあり、除夜の鐘は23時45分からつくことができる(先着108組)。23時30分より番号札を先着108組に配布、最初(始まり)と最後(終わり)は僧侶がつく。 画像提供:天龍寺

基本情報(時間・一般参加等について)

開催期間 2024年12月31日(火)
時間 23時45分~
開催地 天龍寺
一般参加 一般参加可。先着順(23時30分より整理札を配布)
鐘をつける人の数 108組
住所 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
TEL 075-881-1235
料金 料金:無料
アクセス 公共交通:嵐電嵐山駅→徒歩1分
駐車場 なし/駐車場入口のゲートが閉まるため、夜間の駐車は不可

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

除夜の鐘(天龍寺)

嵐山・嵯峨野のおすすめ周辺スポット・グルメ

  • 初詣祭

    [京都府][節句・年中行事]

  • nichi cafe

    [京都府][カフェ・喫茶・カフェレストラン]

    夏におすすめ ひとりにおすすめ(飲食施設) ベビーおすすめ 春におすすめ デートにおすすめ(飲食施設) 女子会におすすめ(飲食施設) 秋におすすめ 冬におすすめ 女子おすすめ 雨でもOK 記念日におすすめ(飲食施設) キッズおすすめ
  • BAMBOO COFFEE

    [京都府][カフェ・喫茶・カフェレストラン]

    女子会におすすめ(飲食施設) ベビーおすすめ キッズおすすめ 女子おすすめ ペットおすすめ 春におすすめ 夏におすすめ 秋におすすめ 冬におすすめ 雨でもOK 歴史好きおすすめ ひとりにおすすめ(飲食施設) デートにおすすめ(飲食施設) ちょっと立ち寄り
  • コーヒーショップ ヤマモト 嵯峨嵐山本店

    [京都府][カフェ・喫茶・カフェレストラン]

    デートにおすすめ(飲食施設) 女子おすすめ 夏におすすめ ひとりにおすすめ(飲食施設) 記念日におすすめ(飲食施設) 秋におすすめ 冬におすすめ 接待におすすめ(飲食施設) 女子会におすすめ(飲食施設) 春におすすめ
周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

このスポット周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください