醍醐山全山を寺域とする京都屈指の大寺院で、真言宗醍醐派の総本山。山上の上醍醐と山下の下醍醐に分かれ、50余の堂塔が点在。除夜の鐘の舞台となる鐘楼堂は、下醍醐の伽藍にある国宝の金堂の前と、観音堂の横の2カ所にある。除夜の鐘は12月31日21時30分からの法要の後、23時頃から撞くことができる。鐘撞きの予約は12月10日から三宝院納経所で受け付け、整理券を配布。各106打限定で、奉納料にはお守りの授与も含まれている。画像提供:(C)醍醐寺
開催期間 | 2024年12月31日(火) |
---|---|
時間 | 23時頃~ |
開催地 | 醍醐寺伽藍内の2カ所の鐘楼 |
一般参加 | 一般参加可。要事前申込み |
鐘をつける人の数 | 金堂前・観音堂横、各106人 |
住所 | 京都府京都市伏見区醍醐東大路町22 醍醐寺境内 |
TEL |
075-571-0002 |
料金 |
料金:1000円 |
アクセス |
公共交通:京都市営地下鉄醍醐駅2番出口→徒歩10分 車:名神高速京都東ICから府道35号経由5km20分。または阪神高速山科出入口から府道118号経由4km15分 |
駐車場 |
あり/100台/12月31日21時開場(5時間まで普通車1000円) |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
京都府京都市山科区安朱桟敷町23
京都府京都市山科区御陵天徳町21-1