聖徳太子が建立した日本仏法最初の官寺。史跡指定の境内には戦後に再建された金堂、講堂、五重塔のほか、重要文化財でもある石の鳥居が立つ。除夜の鐘は、3カ所の鐘堂(北鐘堂・鼓楼・南鐘堂)で、先着108名までつくことができる。整理券の配布は23時から。また、引き続き「開運の鐘」(北鐘堂)、「招福の鐘」(鼓楼)を明け方3時頃まで自由につくことができる。 画像提供:和宗 総本山 四天王寺
| 開催期間 | 2024年12月31日(火) | 
|---|---|
| 時間 | 23時30分~ | 
| 開催地 | 和宗 総本山 四天王寺 | 
| 一般参加 | 一般参加可。23時~整理券配布 | 
| 鐘をつける人の数 | 108人 | 
| 住所 | 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 | 
| TEL | 
                                    06-6771-0066                   | 
              
| 料金 | 
                  無料 | 
                
| アクセス | 
                  公共交通:大阪メトロ四天王寺前夕陽ケ丘駅4番出口→徒歩5分 車:阪神高速夕陽丘出入口から府道30号経由1km5分  | 
              
| 駐車場 | 
                    なし/近隣に有料駐車場あり                     | 
                
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
[大阪府][その他アジアの料理]
[大阪府][カフェ・喫茶・カフェレストラン]
[大阪府][カフェ・喫茶・カフェレストラン]
大阪府大阪市浪速区日本橋5-6-16
大阪府大阪市浪速区日本橋5-12-3 MKビル3F