白神山地西麓のブナ林に囲まれた33の湖沼群。崩山の大崩[おおくずれ]から、12の湖が見えることから名付けられた。十二湖を代表する青池は透明度が深さ9mの湖底まであり、神秘的な群青色の水中に朽ちて倒れたブナの大木を見ることができる。森の物産館キョロロから約1時間の散策コースがある。12月~3月末は閉鎖(ガイド付きであれば散策可、要問合せ)。
住所 | 青森県西津軽郡深浦町大字松神字松神山国有林内 |
---|---|
TEL |
0173-82-0875 (深浦町観光協会) |
営業時間 |
散策自由 |
定休日 |
散策自由(12~3月は閉鎖、ガイド付きであれば散策可) |
料金 |
見学自由 |
アクセス |
公共交通:JR十二湖駅→弘南バス奥十二湖行きで15分、バス停:奥十二湖駐車場下車、徒歩10分で青池へ(4~11月運行、降雪により時期が異なる場合あり) 車:秋田道能代南ICから国道101号経由50km1時間 |
駐車場 |
あり/120台/普通車500円、大型車1500円、二輪車250円 |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう