宮古湾に突き出た半島北側の景勝地。300年前に僧・霊鏡和尚がこの地を訪れ、あまりの美しさに「さながら極楽浄土のごとし」と称えたことが由来。頂に赤松の緑をのせた白い流紋岩の奇岩群が海上に連なる浄土ヶ浜の光景は、波が穏やかな入江の青と相まって、ダイナミックながらも日本庭園のような美しさを醸し出している。環境省「日本の快水浴場百選」に選定され、レストハウスも完備。半島一帯は浄土ヶ浜園地とされ、ビジターセンターや遊歩道、5つの展望台などがある。みやこ浄土ヶ浜遊覧船や青の洞窟さっぱ船遊覧も運航。所要2時間。
住所 | 岩手県宮古市日立浜町32 |
---|---|
TEL |
0193-62-2111(宮古市観光課) |
営業時間 |
散策自由 |
定休日 |
無休 |
料金 |
無料 |
アクセス |
公共交通:三陸鉄道宮古駅→岩手県北バス奥浄土ケ浜行きで20分、終点下車、徒歩すぐ 車:東北道盛岡南ICから国道106号経由100km2時間 |
駐車場 |
あり/422台/無料 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう