富士山北口登山道の起点にあり、1900年の由緒を持つ神社。富士信仰の中心であり、富士山世界文化遺産の構成資産でもある。左右に老杉の迫る参道に立ち並ぶ苔むした石灯篭、高さ18mの大鳥居、古色蒼然とした神楽殿、重厚な本殿(重要文化財)など、境内には荘厳な雰囲気が漂う。本殿の左右に東宮本殿(重要文化財)、西宮本殿(重要文化財)がある。東宮は武田信玄が寄進したもの。西宮の右奥に立つ鳥居は吉田口登山道の入口。
| 住所 | 山梨県富士吉田市上吉田5558 | 
|---|---|
| TEL | 
                                    0555-22-0221                   | 
              
| 営業時間 | 
                    神札授与所は8時30分~17時(夏期、年末年始延長あり) | 
                
| 定休日 | 
                    無休 | 
                
| 料金 | 
                  境内自由 | 
                
| アクセス | 
                  公共交通:富士急行富士山駅→徒歩20分。または富士急バス山中湖方面行きで5分、バス停:浅間神社前下車、徒歩すぐ 車:中央道河口湖ICから国道139号経由3km5分。または東富士五湖有料道路富士吉田ICから国道139号経由3km  | 
              
| 駐車場 | 
                    あり/160台                     | 
                
| 文化財情報(観光) | 
                  世界遺産(構成資産含む)・重要文化財(建造物) | 
                
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
山梨県富士吉田市上吉田東9-1-18
山梨県富士吉田市上吉田東9-1-18