国宝旧開智学校校舎 こくほうきゅうかいちがっこうこうしゃ スポット

長野県 歴史的建造物
キッズおすすめ 女子おすすめ 雨でもOK 歴史好きおすすめ

明治9年(1876)、地元大工棟梁の立石清重[たていしせいじゅう]によって建築された。瓦葺きの木造2階建ての建物は、白い漆喰の外壁と唐破風造の玄関の上に八角形の塔屋を載せた擬洋風建築。窓には舶来ガラスをふんだんに使用し、「ギヤマン学校」とよばれた。昭和38年(1963)まで使用された後、現在地に本館を移築。新築当時の姿に復原され、館内では当時の建築資料、教科書などが見られる。見学所要時間40分。

基本情報(営業時間・アクセス等について)

住所 長野県松本市開智2-4-12
TEL 0263-32-5725
営業時間 9~17時(入館は~16時30分)
定休日 第3火曜(12~2月は火曜)、祝日の場合は翌日
料金 見学大人700円、小・中学生300円
アクセス 公共交通:JR松本駅→松本周遊バス「タウンスニーカー」北コースで17分、バス停:旧開智学校下車、徒歩1分
車:長野道松本ICから国道158号経由4km15分
駐車場 あり/20台
文化財情報(観光) 国宝(建造物)

※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

国宝旧開智学校校舎

松本市街のおすすめ周辺スポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

このスポット周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください