犀川堤には、約800本の桜が約3.7kmにわたり咲き誇る。その桜並木の中程には墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館)があり、最上階から眺める景色がおすすめ。ライトアップがされた桜と城も必見。
例年の見ごろ | 3月下旬~4月上旬 |
---|---|
本数 | 約800本 |
桜の種類 | ソメイヨシノ |
夜桜・ライトアップ | なし |
所在地 | 岐阜県大垣市墨俣町墨俣 |
営業・拝観時間 | 墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館):9~17時(入館受付は~16時30分) |
問合先 | 0584-62-3322/墨俣一夜城(大垣市歴史資料館) |
料金 | 墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館):一般200円、18歳未満無料、団体(20人以上)150円 |
定休日 | 墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館):月曜(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日 |
交通 | 交通情報:岐阜駅→岐阜バスで30分、バス停:墨俣下車、徒歩12分/車:名神高速岐阜羽島ICから県道46・18・219号経由8km20分 |
駐車場 | あり/320台/その他大型および中型車20台。さい川さくら公園駐車場利用 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう