子安観音寺境内にあり、大正12年(1923)に国の天然記念物に指定。四季を問わず花葉をつけているとされるフダンザクラ(不断桜)。また、人間国宝を生んだ伝統産業の伊勢型紙は、この桜の虫食いの巧妙な模様が創始であるといわれている。
| 例年の見ごろ | 3月下旬~4月下旬 | 
|---|---|
| 本数 | 1本 | 
| 桜の種類 | サトザクラ、フダンザクラ | 
| 桜祭り | あり/不断桜供養会/2025年3月17日(月)/9時~ | 
| 夜桜・ライトアップ | なし | 
| 営業・拝観時間 | 9~17時(寺務所受付時間) | 
| 問合先 | 059-386-0046/子安観音寺 | 
| 料金 | 無料 | 
| 交通 | 交通情報:鼓ケ浦駅→徒歩3分/車:鈴鹿ICから県道27・8号、国道23号経由17km30分 | 
| 駐車場 | あり/70台/無料 | 
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
三重県四日市市鵜の森2-1-4
三重県四日市市安島1-3-38