野宮神社 ののみやじんじゃ

伊勢神宮の斎宮に選ばれた皇女が、潔斎のためにこもった所。クヌギの丸太を組んだ黒木の鳥居や小柴垣の簡素なたたずまいの小さな社で、『源氏物語』の「賢木」の巻、謡曲『野宮』などに描かれた当時の様子を彷彿とさせる。今では縁結び、進学の神社として知られるようになった。紅葉は苔の緑とのコントラストが美しい。

紅葉情報(見頃・アクセス等について)

見頃の時期 11月中旬~下旬
主な樹種 モミジ
標高 不明
問合先 075-871-1972
料金 無料
時間 9~17時(社務所)
休み 無休
交通 交通情報:嵐山駅→徒歩5分/車:京都南IC50分
駐車場 なし

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

野宮神社

嵐山・嵯峨野のおすすめ周辺スポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

このスポット周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください