木綿街道 もめんかいどう スポット

島根県 繁華街・町並み・散歩道/歴史的建造物
ベビーおすすめ キッズおすすめ 女子おすすめ

江戸~明治期に木綿流通の市場町として栄え、「雲州平田」と呼ばれた出雲市の平田町。宍道湖に繋がる船川運河沿いの、この街道には切妻妻入塗家造りの町家が数多く残る。18世紀中頃の建築という国登録有形文化財の旧地主屋敷「本石橋邸」や、木綿街道交流館となっている「旧長崎医家」、老舗酒蔵「酒持田本店」などは内部見学も可。街道内の老舗で試食や蔵見学、機織りや平田一式飾り作りなどの各種体験ができる予約不要のミニツアー「木綿街道探訪帖」を催行。詳細は「木綿街道」公式サイトを要確認。

基本情報(営業時間・アクセス等について)

住所 島根県出雲市平田町
TEL 0853-62-2631 (出雲市立木綿街道交流館)
営業時間 散策自由。出雲市立木綿街道交流館、本石橋邸は9~17時
定休日 散策自由。出雲市立木綿街道交流館・本石橋邸は火曜(祝日の場合は翌日)
料金 散策自由。出雲市立木綿街道交流館は入館無料。本石橋邸は入館一般1000円
アクセス 公共交通:一畑電車雲州平田駅→徒歩10分。または出雲縁結空港→車15分
車:山陰道宍道ICから国道9・431号経由11km20分
駐車場 あり/30台

※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

木綿街道

「木綿街道」周辺のおすすめスポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

「木綿街道」周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください