岩間沈下橋 いわまちんかばし スポット

高知県
ちょっと立ち寄り ベビーおすすめ キッズおすすめ ペットおすすめ

沈下橋とは、増水時に橋が水中に「沈下」することを想定し、水の抵抗を受けにくくするため欄干を作っていない橋のこと。このほか、大河・四万十川には支流も含め48カ所にある。この橋は昭和41年(1966)の建設で全長120m、幅3.5m。周辺の景観もよく撮影に訪れる人が多い。

基本情報(営業時間・アクセス等について)

住所 高知県四万十市西土佐岩間
TEL 0880-35-4171 (四万十市観光協会)
営業時間 見学自由
定休日 無休
料金 見学自由
アクセス 公共交通:JR江川崎駅→車15分
車:高知道四万十町中央ICから国道381号経由60km1時間10分
駐車場 あり/20台

※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

岩間沈下橋

四万十市のおすすめ周辺スポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

このスポット周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください