和布刈公園の下、日本三大潮流の一つ、早鞆の瀬戸[はやとものせと]に面し鎮座する神社。仲哀[ちゅうあい]天皇9年(200)の創建と伝えられる。毎年旧暦の元旦の干潮時に、神職3名が海に入り、ワカメを刈って神前に供える和布刈神事が行われる。
初詣情報 | 参拝、札所は12月31日~1月3日は8~19時。1月4日以降は9時30分~17時。 |
---|---|
所在地 | 福岡県北九州市門司区大字門司3492 |
ご利益 | 海上安全、交通安全、健康、安産、安産子育て、無病息災、交通安全 |
祭神 | 比賣大神、日子穂々出見命、鵜草葺不合命、豊玉比賣命、安曇磯良神 |
問合先 | 093-321-0749 |
料金 | 境内自由 |
交通 | 交通情報:門司港駅→西鉄バス和布刈行きで14分、バス停:和布刈神社前下車、徒歩すぐ/車:九州道門司ICから県道261号経由5km10分 |
駐車場 | あり/30台 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう