平戸島の東部、宝亀湾を見下ろす高台に立つ。明治18年(1885)、京崎地区に仮教会が設けられ、明治31年(1898)にマタラ神父の指導の下、現在の宝亀教会が建立された。多くの建築的特徴をもつ聖堂で、基礎は石造りだが会堂部は木造切妻造りで、建物正面部分のみレンガ造りだ。屋根は単層切妻の瓦葺、会堂部側面には円型ハメ殺し窓の下に、出入りできる両開き窓を5面設けている。内部は三廊式で、天井は主廊、側廊ともにリブ・ヴォールト天井(コウモリ天井)の板張り。平戸を代表する美しい教会で長崎県指定有形文化財。見学の際はマナーを守り、入口の注意事項を一読、脱帽して静かに見学すること。カメラ撮影、飲食、喫煙は禁止。
住所 | 長崎県平戸市宝亀町1170 |
---|---|
TEL |
0950-22-9140 (平戸市観光課) |
営業時間 |
外観自由(堂内拝観は9~17時。ミサや冠婚葬祭時は拝観不可の場合あり) |
定休日 |
外観自由(堂内拝観は無休) |
料金 |
外観自由(堂内拝観は無料) |
アクセス |
公共交通:JR佐世保駅から徒歩2分の佐世保バスセンター→西肥バス平戸桟橋行きで1時間32分、終点下車、同バス紐差・志々伎・宮の浦行きに乗り換え27分、バス停:宝亀下車、徒歩5分。または松浦鉄道たびら平戸口駅→車25分 車:西九州道佐々ICから国道204・383号、平戸大橋経由35km45分 |
駐車場 |
あり/15台 |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
長崎県平戸市大久保町2520
長崎県平戸市大久保町2231-3