日本三名城のひとつといわれ、国の特別史跡に指定されている。加藤清正によって関ケ原の戦いの前には現在の位置に築城され始め、本丸は慶長12年(1607)に完成した。城郭は広さ約98万平方m、周囲5.3kmにも及ぶ。明治10年(1877)の西南戦争の際、大天守などが焼失したが、石垣や宇土櫓(国指定重要文化財)をはじめとする各櫓が往時を伝える。今の天守閣は昭和35年(1960)に再建された。平成28年(2016)熊本地震の影響で復旧工事中だが、特別公開を実施中であり、令和3年(2021)6月28日からは、復旧が完了した天守閣内部も公開を開始した。
住所 | 熊本県熊本市中央区本丸1-1 |
---|---|
TEL |
096-223-5011 (熊本城運営センター/096-352-5900(熊本城総合事務所)) |
営業時間 |
9~17時(最終入園16時30分) |
定休日 |
無休 |
料金 |
二の丸広場は散策自由※有料区域は高校生以上800円、小・中学生300円 |
アクセス |
公共交通:JR熊本駅→熊本城周遊バスしろめぐりんで30分、バス停:熊本城・二の丸駐車場下車、徒歩すぐ。または徒歩2分の熊本市電熊本駅前電停→熊本市電健軍町行きで17分、熊本城・市役所前電停下車、徒歩10分。または熊本都市バスで10分、バス停:桜町バスターミナル下車、徒歩10分 車:九州道熊本ICから国道57号経由10km30分 |
駐車場 |
あり/663台/二の丸駐車場210台、三の丸第1駐車場123台、三の丸第2駐車場231台、宮内駐車場41台、桜の馬場観光交流施設駐車場58台、普通車2時間まで200円(以降1時間毎100円)、二輪車・大型バスは公式サイト要確認 |
文化財情報(観光) |
重要文化財(建造物) |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
[熊本県][カフェ・喫茶・カフェレストラン]
[熊本県][バー]
熊本県熊本市中央区東阿弥陀寺町2
熊本県熊本市中央区上通町7-35