沖縄本島最北に位置する四連の岩山 「安須森[あすむい](辺戸御嶽)」は、沖縄最古の歴史書『中山世鑑』に、琉球開闢の神が最初につくった聖地とされる霊山。数多くの拝所が点在するシャーマンたちの祈りの場であり、杜の主ともいわれる巨大ガジュマル「御願[うがん]ガジュマル」があるなど、スピリチュアルな気に満ちている。そんな特別な杜に足を踏み入れると、この地に潜む物語を感じることができる。
住所 | 沖縄県国頭郡国頭村宜名真1241 |
---|---|
TEL |
0980-41-8117 |
営業時間 |
9時30分~17時30分(入園受付は~16時) |
定休日 |
無休 |
料金 |
入場15歳以上2500円、6~14歳1000円 |
アクセス |
車:沖縄道許田ICから58km |
駐車場 |
あり/130台 |
※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
沖縄県国頭郡国頭村字奥1280-1
沖縄県国頭郡国頭村辺土名1429