吉井川の上流、東洋一といわれる臼渕の甌穴群から奥津温泉にかけての渓谷で、清流が花崗岩をえぐり、甌穴[おうけつ]や滝など変化に富んだ景観をつくり出している。紅葉は澄み切った水が流れる渓谷の両側が鮮やかに彩られる景色を遊歩道やもみじ公園から見ることができる。渓谷には、天狗岩・琴淵・笠ケ滝・鮎返の滝など奥津渓八景と呼ばれる8つの見所がある。
| 見頃の時期 | 11月上旬~中旬 |
|---|---|
| 主な樹種 | カエデ、モミジ、イチョウ、ブナ、ナラ、サクラ |
| 標高 | 340~380m |
| おすすめ鑑賞法 | 奥津渓はポイントによってモミジやカエデの種類が異なるため、たくさんのみどころがある。キレイな写真を撮るには、正午頃に行くのがおすすめ |
| 紅葉まつり | 奥津渓もみじ祭り/期間:2025年11月1~16日/内容:真紅に染まる奥津渓を期間限定でライトアップ。息を呑むほど美しい奥津渓の紅葉を、日中とは違った美しさで楽しむことができる |
| 問合先 | 0868-52-9100 |
| 料金 | 無料 |
| 時間 | 散策自由 |
| 休み | 散策自由 |
| 交通 | 交通情報:津山駅→バスで1時間、バス停:小畑下車、徒歩5分/車:院庄ICから国道179号経由20km25分 |
| 駐車場 | あり/30台/無料(11月1~16日の9時~16時30分は一方通行規制あり) |
| ライトアップ | 期間:2025年11月1~16日/時間:17~21時 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
岡山県苫田郡鏡野町奥津196-5
岡山県苫田郡鏡野町奥津48