おうちカフェのレベルが上がる!コーヒーをまるごと楽しむワークショップを体験【吉祥寺】
純喫茶からサードウェーブコーヒーまで、カフェはおでかけの定番スポット。でも、コーヒーの世界は奥が深くてあまりよくわからない…という方も多いのでは?今回ご紹介するのは、吉祥寺にあるコーヒーショップ「LIGHT UP COFFEE(らいとあっぷこーひー)」で開催されている、バリスタを講師にしたワークショップ。ちょっと知るだけで今まで以上にコーヒーを楽しむことができるはず。実際に体験してきた様子をレポートします!
Summary
コーヒー=苦いは古い!「スペシャルティコーヒー」はまるでフルーツ!?
東京・吉祥寺で地元の方やコーヒー好きから愛されるコーヒーショップ「LIGHT UP COFFEE(ライトアップコーヒー)」。
こちらでは豆本来の味を楽しめる“スペシャルティコーヒー”を、コーヒーを使用するドリンクの全てに使用しています。
実は普段私たちが飲んでいるコーヒーは、いろんな国や農園の豆をブレンドして淹れられるのが一般的。しかし、近年耳にするスペシャルティコーヒーは農園ごとの豆で構成されているから、種類によって面白いほど味わいが異なるのです!
「カフェラテは好きだけど、実はコーヒーは苦手だった」と話すオーナーの相原さんは、苦いブレンドコーヒーとは全く異なるスペシャルティコーヒーとの出合いに衝撃を受けたことをきっかけに、仲間とコーヒーの楽しみ方を広めるワークショップを主宰。
その後、もっと味を知ってもらえるようにと、LIGHT UP COFFEEを開店したそう。
コーヒー豆は、コーヒーチェリーという果実の種を焙煎して出来ています。そのため本来の味はとってもフルーティ!
写真左が収穫直後のコーヒーチェリー。サクランボのように赤く熟しています。未熟なものや熟し過ぎたチェリーが混ざると雑味が生じるため、焙煎を深くし苦みをつけてカバーする必要があるのですが、スペシャルティコーヒーは完熟した豆だけを厳選。
苦くする必要がないのでまるで紅茶のように澄んだ味わいを楽しむことができるのです。
あまり知られていませんが、コーヒーを生産する労働環境や賃金などは先進国に比べるとまだまだ過酷。しかし、スペシャルティコーヒーは単一農園の豆(シングルオリジン)なので、いい豆を作ればちゃんと評価されます。
お店が見合った代金で購入することで生産者は豊かになることができるという、生産過程の透明性やサスティナブルな点もスペシャルティコーヒーの要素なのです。
参加者の9割は初心者。一番人気のドリップセミナーに潜入
通常のカフェ営業のかたわら、コーヒーにまつわるワークショップが週に2回開催されています。
ラテアートや飲み比べなどさまざまなクラスの中でも一番人気は今回参加したドリップのセミナー!
おいしいコーヒーを楽しむための基礎をレクチャーしてもらえます。受講者の90%が初心者だそうなので、あまり知識がなくても安心です。
はじめにコーヒー豆の特性や、淹れ方の時間配分や豆の挽き目、温度などでどのように風味が変化するのかをわかりやすく説明してくれます。
ドリップは前半の抽出に注力すれば酸味が、後半では甘みをコントロールできるのだとか。先に理論を教えてもらうことで、どうすれば自分の好みの味になるのかをイメージしやすい!
「豆の風味がしっかりしているので、配分と入れ方さえ間違わなければ誰でもおいしく淹れられるのがスペシャルティコーヒーの魅力。豆のポテンシャルを最大限引き上げつつ、自分好みの味にデザインする方法をこのクラスで伝えています」
プロのバリスタがレクチャーする、失敗知らずのドリップ術
その後、先生がお手本のドリップを実演。最初にペーパーを湯通しすることで紙の味が飛ぶのだそう。
次に粉を準備します。粉の量や時間をきちんと計ることで味のブレが少なくなるそう。
「100均のはかりとスマホのタイマーでも代用できますよ!」
一投目はドリッパーの中心目がけて500円大の円を描くよう勢い良くドリップ!お湯に動きを与えることで粉全体にお湯が浸透します。
その後4回に分けて計240gを注水。コーヒーの心地よいアロマが漂います。
先生の淹れたコーヒーを試飲。ワークショップでもカフェと同じスペシャルティコーヒーを使用しており、この日はアフリカ・ルワンダの豆でした。うまみとフルーティさが同居した味わいに感動!
いざ実践!同じ豆なのに淹れ方ひとつで違う風味に…?
自分でドリップしたコーヒーを試飲してみると、味は充分おいしいものの、先生のコーヒーと比べて少し酸味が強く、まろやかさに欠ける印象。
注ぎ方の勢いが足りないのと、粉に未抽出な部分があるとの先生からのフィードバック。改善するためのコツも教えてもらい、もう1回チャレンジします!
1回目のドリップと飲み比べると、味わいの幅や余韻を感じます!少し淹れ方を変えるだけで風味が違ってくるなんて驚きです。
レシピに沿えば失敗はなくなるし、コツを掴めば浅煎りのシングルオリジンから深入りのブレンドコーヒーまで応用できますよ。色んな豆で試したくなっちゃいますね!
さまざまなクラスが用意されているのでコーヒー好きの方だけじゃなく、初心者や何も知らない方も大歓迎とのこと。
下北沢の店舗や、現在は自宅で体験できるオンラインのセミナーも開催しているので、おでかけができなかったり、地方在住の方も気軽に参加できますよ!詳細はお店のホームページで確認できます♪
おいしいだけじゃない、いいコーヒーで笑顔に
もちろん、カフェなのでドリンクのみの利用もOK!
店頭では常時4種類ほどのトリップで飲めるスペシャルティコーヒーなどが用意されていて、その個性的なラインナップはコーヒー通も注目するほど。
生産者からお店、手に渡るお客さままで、みんなを笑顔にしたいという、強い想いを感じられるワークショップを体験してコーヒーの世界に浸ってみませんか?
Text・Photo:日高沙織(vivace)
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
まだある関連記事はこちら!
まるでタイムスリップ!時間を忘れて癒される吉祥寺のレトロな喫茶店