大人も楽しめる! 関東のおすすめ遊園地26選|絶叫マシン&映える遊園地からテーマパークまで

大人も楽しめる! 関東のおすすめ遊園地26選|絶叫マシン&映える遊園地からテーマパークまで

おでかけ 遊園地 テーマパーク アトラクション アミューズメントパーク ウォーターパーク
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

今回は『るるぶ&more.』で過去掲載した記事から、関東のおすすめ遊園地を都県別にご紹介! 人気の絶叫マシンやアトラクションが勢揃いの遊園地から、インスタ映えスポット満載のテーマパーク、人気キャラクターや映画の世界を体験できるテーマパーク、動物とふれあえるテーマパークなど、大人も思いっきり楽しめちゃう遊園地やテーマパークが満載です!

Summary

神奈川県のおすすめ遊園地

Spot.1
【よこはまコスモワールド】大観覧車が目印! 都市型立体遊園地

大観覧車「コスモロック21」
大観覧車「コスモロック21」

大観覧車が目印の都市型立体遊園地「よこはまコスモワールド(よこはまこすもわーるど)」。絶叫マシンが揃う「ワンダーアミューズ・ゾーン」、人気アトラクションが揃う「ブラーノストリート・ゾーン」、子供が楽しめるメリーゴーランドなどがある「キッズカーニバル・ゾーン」の3つのゾーンに分かれた園内には、メルヘンチックなものや、迫力満点のアトラクションがいっぱいです。

日暮れには園内がライトアップされ、絶好の夜景スポットに!

Spot.2
【横浜・八景島シーパラダイス】“海・島・生きもの”の魅力を体感!

「横浜・八景島シーパラダイス(よこはま はっけいじましーぱらだいす)」は、「海・島・生きもの」の魅力を楽しめる複合型レジャー施設。五感を使って楽しむ、テーマの異なる4つの水族館や、大人から子どもまで楽しめるアトラクションが揃うプレジャーランド、グルメとグッズが充実したベイマーケット、全室オーシャンビューのホテルなどから構成されています。

こちらは、5万尾のイワシが暮らす大水槽。音楽と照明に合わせてイワシが乱舞する「スーパーイワシイリュージョン」は見逃せません。

そのほか、自分で釣った魚をフライにしてもらって食べる“海育体験”ができる水族館「うみファーム」や、海の生きものとさまざまなふれあいができる「ふれあいラグーン」も人気です。

埼玉県のおすすめ遊園地

Spot.1
【東武動物公園】絶叫マシンも、動物園も! ハイブリッド・レジャーランド

遊園地エリアにある「カワセミ」/東武動物公園
遊園地エリアにある「カワセミ」/東武動物公園

約54万㎡の広大な敷地に、動物園、遊園地、植物エリア、そして夏にはプールもオープンする複合レジャー施設「東武動物公園(とうぶどうぶつこうえん)」。遊園地では、国内屈指の水上コースター「カワセミ」など30種類のアトラクションが楽しめます。さらに、観覧車「エマさんのチーズ風車」から、桜やビオラなど季節の花々を眺めるのもおすすめです。

人気のホワイトタイガー/東武動物公園
人気のホワイトタイガー/東武動物公園

動物エリアには人気のホワイトタイガーをはじめ約120種の動物たちを飼育。2024年には、9年ぶりにホワイトタイガーの赤ちゃんが誕生し、話題となりました。そのほかにも、花火やイルミネーションなどのイベントも盛りだくさん! カップルからファミリーまで1日中楽しめますよ。

Spot.2
【ムーミンバレーパーク】ムーミンの物語の世界を完全再現!

飯能市にある「ムーミンバレーパーク」は、ムーミンの物語の世界を再現したテーマパーク。ムーミントロールやその仲間たちに出合える展示やアトラクション、世界最大のムーミングッズショップやレストランなどが集まる、ムーミンファンにはたまらないスポットです。

最初に訪れたいのは、パークのシンボルでもある原作に忠実に再現された「ムーミン屋敷」。お屋敷の前にいるムーミントロールと一緒にかわいい写真が撮れちゃうおすすめのスポットです。地下から3階まであり、ムーミン一家とリトルミイが暮らしています。

「KOKEMUS(こけむす)」は、ムーミンの物語を体験できる、フォトスポットも満載な展示施設です。3階にはトーベが描いた絵本『ムーミン谷へのふしぎな旅』、『それからどうなるの?』の展示があるのでチェックしてみて。展示の中に入ってムーミン谷の仲間たちと写真を撮ることもできますよ♪

ムーミンの物語の世界を余すことなく体験できる「ムーミンバレーパーク」。忙しい日常をちょっと離れて、ムーミンの世界に浸りながら、ほっと一息ついてみませんか?

■参考記事:【2022年最新】ムーミンバレーパークで「ムーミン谷とアンブレラ」スタート!約1200本のカラフルな傘の下を歩こう♪(配信日:2022.04.28)

千葉県のおすすめ遊園地

Spot.1
【もりのゆうえんち】買い物帰りに気軽に遊んじゃおう!

高さ約65mのジャイアントホイール
高さ約65mのジャイアントホイール
「おとぎ列車」
おとぎ列車

「もりのゆうえんち」は、ショッピングセンターに隣接した遊園地。高さ約65mの観覧車からは市内を一望! 天気のよい日にはスカイツリーや筑波山などを望むことができます。園内にはカード迷路や、おとぎ列車などのちびっこ向けのアトラクションが16種類も勢揃い。入園無料なので、買い物帰りに気楽に立ち寄れるのもうれしいですね。

Spot.2
【東京ドイツ村】ドイツの田園風景をイメージしたテーマパーク

広大な芝生広場や自然が満喫できる「東京ドイツ村(とうきょうどいつむら)」は、ドイツの田園風景をイメージしたテーマパーク。約91万㎡の広大な敷地には、ドイツの建物を再現したマルクトプラッツやミニコースターなど、約20種類のアトラクションが揃います。

四季の花が楽しめるフラワーガーデンエリアやローズガーデン、本格パターゴルフ場、わんちゃんランド、芝そりゲレンデなどの施設のほか、無料あそびエリアや収穫体験も充実。

マルクトプラッツでは、ドイツ料理が楽しめるレストランのほか、ドイツのワインやビール、お菓子などが買えるショップもありおみやげ探しも楽しめます。幻想的な冬のイルミネーションも必見ですよ。

Spot.3
【マザー牧場】動物とのふれあいが楽しめる!

菜の花(2月中旬〜4月中旬)/マザー牧場
菜の花(2月中旬〜4月中旬)/マザー牧場

「マザー牧場(まざーぼくじょう)」は、牛や羊、アルパカなど、たくさんの動物とふれあえる観光牧場です。「乳牛の手しぼり体験」や「シープショー」など、動物ふれあいイベントは毎日開催されています。

そのほか、菜の花、ネモフィラ、桃色吐息(ペチュニア)などの花畑、イチゴやブルーベリーなど季節の味覚狩りと、シーズンごとの楽しみもいっぱい! ジンギスカンや、ソフトクリームなどの牧場グルメも揃っていて、1日たっぷり遊ぶことができます。

茨城県のおすすめ遊園地

Spot.1
【かみね公園】ロケーションも抜群! 日立市街や太平洋を一望

アジアゾウは「かみね動物園」の人気者/かみね公園管理事務所
アジアゾウは「かみね動物園」の人気者/かみね公園管理事務所

自然の丘陵地を利用した「かみね公園(かみねこうえん)」。園内には「吉田正音楽記念館」や動物園、遊園地、レジャーランド、屋内温水プールなど、さまざまな施設が揃います。丘陵地の頂上には展望台があり、日立の市街地や太平洋を一望。また、展望台からの夜景は「日本夜景遺産」に認定されるなど、魅力あるスポットが満載です。

Spot.2
【つくばわんわんランド】日本屈指の犬のテーマパーク! たくさんの犬とふれあおう!

「つくばわんわんランド(つくばわんわんらんど)」は、90種1000頭の犬が暮らす、日本屈指の犬のテーマパーク。世界最大の犬の一種グレートデーンや世界最小の犬チワワなど、超大型犬から超小型犬までさまざまな犬とふれあえます。

ステージではドッグレースショー&パフォーマンスショーなどの観覧イベントを開催。また、犬との散歩体験ができるレンタルも人気です。ドックランがあるので、リードを放してのびのび愛犬と遊ぶことができるのもうれしい! 40種70頭の猫が暮らす「ねこハウス」では、猫とのふれあいもできますよ。

 

 

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください