ナイアガラ花火がおすすめの花火大会10選【2025年】

越後加茂川夏祭り/加茂市

ナイアガラ花火がおすすめの花火大会10選【2025年】

花火大会 花火 日本一 ナイアガラ花火 夏におすすめ デート
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

仕掛け花火の中でも芸術的で人気が高い「ナイアガラ」。名前の由来はアメリカとカナダの国境にあるナイアガラの滝といわれています。ナイアガラ花火の長さや美しさが自慢の全国の花火大会の中から「るるぶ&more.」おすすめの10選をご紹介します。川を縦断する大ナイアガラやカラフルなナイアガラ、間近に見ることができるナイアガラなど、どれも幻想的。2025年の開催・中止情報と2024年の情報をチェックしてみて。

Summary

第39回越後加茂川夏祭り(新潟県/加茂市)

加茂川を縦断する大ナイアガラは必見!

2025年調査中

第39回越後加茂川夏祭り

※2025年度の詳細は調査中のため、昨年度の情報を掲載しています。

大迫力の2尺玉連発打ち上げの後は、加茂川に架かる8本の橋を結ぶ「大ナイアガラ」が楽しめる。流れる光のシャワーが川面に映る姿は幻想的。また、すぐ目の前で打ち上げられる「噴水花火」も迫力満点。

  • 開催日時:2024年8月14日(水)※雨天時は花火大会のみ翌日以降に順延。ナイアガラ、噴水花火は中止/20時30分~21時
  • 主会場:加茂川河川敷
  • 雨天時:花火大会のみ翌日以降に順延(打ち上げ花火のみ。ナイアガラ、噴水花火は中止)
  • 入場料金:花火会場入場料金:無料
  • 有料席:なし  
  • 打ち上げ数:約1000発
  • 主な花火の種類:スターマイン、ナイアガラ、2尺玉、河川内での噴水花火・水上花火
  • 最大号数:20号玉
  • 交通規制:あり 18時30分~21時30分頃、加茂川両岸道路は車両通行止め
  • URL:http://www.kamocci.or.jp/

薩摩川内市誕生20周年記念 第66回 川内川花火大会(鹿児島県/薩摩川内市)

川内川を横断する巨大ナイアガラ(1000m)は見事

2025年調査中

薩摩川内市誕生20周年記念 第66回 川内川花火大会

提供:川内商工会議所

※2025年度の詳細は調査中のため、昨年度の情報を掲載しています。

連射花火と仕掛け花火を同時に打ち上げたり、大玉と小玉を組み合わせて打ち上げたりと、各プログラムにそれぞれ個性がある。なかでも、九州三大河川の一つである市内中心部を流れる川内川を横断する巨大ナイアガラ(1000m)は見事だ。流れる火の粉が川面に映り、一面銀世界になる。 画像提供:川内商工会議所

  • 開催日時:2024年8月16日(金)※荒天時は8月18日(日)に延期/19時40分~20時40分
  • 主会場:川内川太平橋下流・河川敷一帯
  • 雨天時:荒天時は2024年8月18日(日)に延期
  • 入場料金:花火会場入場料金:無料
  • 有料席:未定 公式サイト要確認 
  • 打ち上げ数:1万1000発(予定)
  • 主な花火の種類:スターマイン、ナイアガラ、水中花火
  • 最大号数:未定
  • 交通規制:あり 17時~21時20分、会場周辺で車両進入禁止(予定)
  • URL:http://sendai-cci.jp/

第66回いたばし花火大会(東京都/板橋区)

長さ300mに及ぶ大ナイアガラの滝など見所満載

2025年開催予定

第66回いたばし花火大会

対岸で同時開催される戸田橋花火大会と合わせると、荒川両岸約1万5000発を打ち上げる東京都内屈指の花火大会。恒例となっている日本最高峰の花火師が手掛けた「芸術玉」や東京最大「尺五寸玉」の打ち上げ、フィナーレを飾るワイドスターマインなど見所満載だ。

  • 開催日時:2025年8月2日(土)/19時~20時30分
  • 主会場:板橋区荒川河川敷
  • 雨天時:小雨決行。荒天時は順延なし
  • 入場料金:花火会場入場料金:無料
  • 有料席:あり S席:1人5000円、A席:1人4500円、陸上競技場席:1人5500円、プライムシート:1人6000円(公式サイト要確認) 
  • 打ち上げ数:約1万5000発(対岸の戸田橋花火大会と合わせて)
  • 昨年の人出:57万人
  • 主な花火の種類:東京最大級の尺五寸玉打上げ、ワイドスターマイン、尺玉(10号玉)
  • 最大号数:15号玉
  • 交通規制:あり 17~22時(周辺道路)
  • URL:https://www.itabashihanabi.jp/

長岡まつり大花火大会(新潟県/長岡市)

正三尺玉、ナイアガラ、フェニックスなど大型花火の連続

2025年開催予定

長岡まつり大花火大会

長岡空襲で亡くなった人々への慰霊と復興に尽力した先人への感謝、恒久平和への願いなど、度重なる苦難を乗り越えてきた長岡市民の特別な想いが込められている花火大会。信濃川の両岸に観覧席を配しており両方向から花火を観ることができる。その特性を生かし尺玉を多用した演出が多い稀有な存在の花火大会。なかでも、開花幅約650mの正三尺玉と全長約2km、不死鳥が夜空を舞う唯一無二の花火、復興祈願花火フェニックスは長岡の夜空を光輝燦然とし刮目相待だ。

  • 開催日時:2025年8月2日(土)~8月3日(日)※小雨決行、荒天時は未定。開催の判断は当日7時、長岡花火公式サイトなどで公表/2日間とも19時20分~21時10分
  • 主会場:信濃川河川敷
  • 雨天時:小雨決行、打上場所の冠水や強風の場合は延期や中止
  • 入場料金:花火会場入場料金:全席有料2000円~
  • 有料席:あり 2000円~ 長岡花火公式サイト要確認
  • 打ち上げ数:非公表
  • 昨年の人出:34万人(2日間)
  • 主な花火の種類:正三尺玉、米百俵花火・尺玉100連発、復興祈願花火フェニックス
  • 最大号数:30号玉(正三尺玉)
  • 交通規制:あり 会場周辺17時30分~22時30分(長生橋、大手大橋、長岡駅周辺)で規制あり(予定)。規制時間が異なるため公式サイト要確認
  • URL:https://nagaokamatsuri.com/

弘法大師奉納花火大会(静岡県/伊豆市)

フィナーレのナイアガラは真近で見ることができ圧巻

2025年調査中

弘法大師奉納花火大会

伊豆市観光協会修善寺支部

※2025年度の詳細は調査中のため、昨年度の情報を掲載しています。

修禅寺裏山より約1000発の花火が打ち上げられる。フィナーレのナイアガラは真近で見ることができ圧巻だ。 画像提供:伊豆市観光協会修善寺支部

  • 開催日時:2024年8月21日(水)※荒天の場合、8月22日(木)に順延(予定)/20時15分~20時45分
  • 主会場:修善寺温泉街
  • 雨天時:荒天の場合、2024年8月22日(木)に順延(予定)
  • 入場料金:花火会場入場料金:無料
  • 有料席:あり 3000円 宿泊客対象
  • 打ち上げ数:1000発(予定)
  • 主な花火の種類:スターマイン、ワイドスターマイン、ナイアガラ
  • 最大号数:不明
  • 交通規制:あり 19時~21時30分、会場周辺車両進入禁止(予定)
  • URL:https://shuzenji-kankou.com/
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください