
北海道のおすすめ花火大会、2025年の開催・中止は?
北海道でおすすめの花火大会をご紹介! 例年のおすすめ花火大会や、各花火大会の打ち上げ数、昨年の人出、花火の種類、最大号数(尺玉の有無)、有料席などの詳細情報も確認できます。
層雲峡温泉峡谷火まつり・峡谷火まつり夏花火(北海道/上川郡上川町)
2025年開催予定
7月26日(土)は火まつり本まつり。古くからアイヌの人々の間で伝えられてきたフクロウ神事やアイヌ民族舞踊、上川町郷土太鼓の演奏などのステージイベントを開催。まつりのクライマックスには峡谷に響き渡る花火がある。8月1日(金)~16日(土)はファイヤーダンスの演舞と花火の打ち上げを予定。層雲峡の峡谷に響く花火は大迫力だ。
- 開催日時:2025年7月26日(土)~8月16日(土)本まつり7月26日(土)、夏花火8月1日(金)~16日(土)※小雨決行、荒天中止/20時30分~(7月26日は21時~)約5分
- 主会場:層雲峡温泉街
- 雨天時:小雨決行、荒天中止
- 入場料金:花火会場入場料金:無料
- 有料席:あり 期間中ステージ観覧用桟敷席1000円 1日限定100席
- 打ち上げ数:非公表
- 昨年の人出:期間中約3600人
- 主な花火の種類:早打ち、スターマイン
- 最大号数:2.5~4号玉
- 交通規制:なし
- URL:https://sounkyo.net/
おたる潮まつり大花火大会(北海道/小樽市)
2025年開催予定
おたる潮まつり実行委員会
小樽の歴史や文化を次世代に伝承するとともに、小樽の発展を祈念する契機として始まった「おたる潮まつり」で行われる花火大会。まつり最終日には花火が小樽港の海上に打ち上げられ、小樽の夏の夜空を彩る。
- 開催日時:2025年7月27日(日)※小雨決行。荒天の場合は中止/20時~20時40分(予定)
- 主会場:おたる潮まつりメイン会場(小樽港第3号ふ頭基部および市内中心部)
- 雨天時:当日15時に決定。小雨決行。荒天の場合は中止
- 入場料金:花火会場入場料金:無料
- 有料席:あり 有料観覧席あり、公式サイト要確認
- 打ち上げ数:未定
- 昨年の人出:88万人(おたる潮まつり3日間の来場者数)
- 主な花火の種類:スターマイン
- 最大号数:非公開
- 交通規制:あり 会場周辺で交通規制あり。時間は場所により異なる
- URL:https://otaru.ushiomatsuri.net/
函館港まつり協賛 第70回道新花火大会(北海道/函館市)
2025年開催予定
北海道新聞社提供
8月1日(金)から行われる函館港まつりの初日を飾る花火大会。5部(予定)構成で音楽仕立ての演出、水中花火やワイドスターマインも楽しむことができる。「FMいるか」でも生放送するため、遠方でもラジオでプログラムを確認しながら観覧することができる。
- 開催日時:2025年8月1日(金)※雨天時は8月5日(火)に延期、以降は中止/19時45分~20時50分(予定)
- 主会場:函館港一帯(花火は函館港「緑の島」から打上げ)
- 雨天時:2025年8月5日(火)に延期、以降は中止
- 入場料金:花火会場入場料金:無料
- 有料席:なし
- 打ち上げ数:非公表
- 昨年の人出:非公表
- 主な花火の種類:スターマイン、ワイドスターマイン、水中花火
- 最大号数:10号玉
- 交通規制:あり 18時~22時30分、会場周辺で車両通行止め
- URL:https://www.hokkaido-np.co.jp/
第70回とまこまい港まつり とまみん苫小牧百年花火(北海道/苫小牧市)
2025年開催予定
苫小牧の夏の風物詩である、とまこまい港まつりの花火大会。多種多様の花火が打ち上げられ、夜空と水面に広がる鮮やかな花火が美しく、迫力のある光と音楽のショーが楽しめる。
- 開催日時:2025年8月2日(土)※雨天時は8月3日(日)に延期/19時30分~20時30分
- 主会場:汐見町漁港区西側広場
- 雨天時:2025年8月3日(日)に延期
- 入場料金:花火会場入場料金:無料
- 有料席:なし
- 打ち上げ数:1万発
- 昨年の人出:約6万5000人
- 主な花火の種類:スターマイン、10号玉(2024年実績)
- 最大号数:10号玉
- 交通規制:あり 15~21時(予定)、会場周辺で交通規制あり