
長野県のおすすめ花火大会、2025年の開催・中止は?
長野県でおすすめの花火大会をご紹介! 例年のおすすめ花火大会や、各花火大会の打ち上げ数、昨年の人出、花火の種類、最大号数(尺玉の有無)、有料席などの詳細情報も確認できます。
第94回信州千曲市千曲川納涼煙火大会(長野県/千曲市)
2025年開催予定
信州千曲観光局
夜空と千曲川を大音響とともに染める華麗な煙火の祭典。周囲の山に迫力ある音がこだまし、夏の宵を彩る風物詩となっている。混雑するため公共交通機関の利用がおすすめ。
- 開催日時:2025年8月7日(木)※荒天中止/19時30分~21時(予定)
- 主会場:戸倉上山田温泉千曲川河畔(大正橋~万葉橋間)
- 雨天時:荒天中止
- 入場料金:花火会場入場料金:無料
- 有料席:あり 1人1500円~(予定)
- 打ち上げ数:1万発
- 昨年の人出:6万5000人
- 主な花火の種類:ナイアガラ、水中花火、超特大スターマイン、ミュージック花火(予定)
- 最大号数:10号玉(予定)
- 交通規制:あり 18~22時、会場周辺で車両進入禁止
- URL:https://chikuma-hanabi.jp/
飯縄火まつり(長野県/長野市)
2025年開催予定
一般社団法人飯綱高原観光協会
2025年で58回を迎える伝統の大会。飯縄山から運ばれる御神火を点火して、飯縄山の「山入り」行事を再現。大座法師池は、光と水の演出と、アーティストによる音楽の生演奏で幻想的な世界が繰り広げられる。最大5号玉を含め、スターマインやナイアガラ、水中花火が湖面を彩り、クライマックスを迎える。
- 開催日時:2025年8月10日(日)※荒天中止、順延なし/20時~20時50分(予定)
- 主会場:飯綱高原、大座法師池周辺
- 雨天時:荒天中止、順延なし
- 入場料金:花火会場入場料金:無料
- 有料席:あり 1人5000円 ※協賛席あり、1口1万円にて2名入場可能な招待券
- 打ち上げ数:1000発
- 昨年の人出:1万2000人
- 主な花火の種類:スターマイン、ナイアガラ
- 最大号数:5号玉
- 交通規制:なし
- URL:http://www.iizuna-navi.com/
第51回白樺湖夏祭り花火大会(長野県/茅野市)
2025年開催予定
白樺湖の中央に浮かぶ小島から打ち上げられる花火を間近で見ることができる。湖面に照らし出されるハイライトの水上スターマインは迫力満点だ。また、高原を囲む山々へ響く反響音が聞こえてくるとさらに迫力が増し、自然の演出のダイナミックさを感じる。
- 開催日時:2025年8月10日(日)※雨天決行、荒天時は8月11日(月・祝)に順延/19時30分~20時30分
- 主会場:白樺湖周辺(打ち上げ場所は白樺湖中の島)
- 雨天時:雨天決行、荒天時は2025年8月11日(月・祝)に順延
- 入場料金:花火会場入場料金:無料
- 有料席:なし
- 打ち上げ数:1500発
- 昨年の人出:1万5000人
- 主な花火の種類:水上スターマイン
- 最大号数:5号玉
- 交通規制:なし
- URL:https://www.shirakabako.com/
安曇野市制施行20周年記念 第18回安曇野花火(長野県/安曇野市)
2025年開催予定
安曇野花火実行委員会
安曇野の夏の風物詩として親しまれている安曇野花火。2025年は市制施行20周年を記念して特製スターマインを打上げ予定。色とりどりの花火が夏の夜空を彩る。公共交通機関を利用のこと。
- 開催日時:2025年8月14日(木)※雨天決行(順延なし)、荒天中止/19~20時(予定)
- 主会場:犀川河川敷(明科地域)
- 雨天時:雨天決行(順延なし)、荒天中止
- 入場料金:花火会場入場料金:有料
- 有料席:あり 1人3000円~ 詳細は公式サイト要確認
- 打ち上げ数:約4000発(予定)
- 昨年の人出:約2万人
- 主な花火の種類:スターマイン、音楽花火
- 最大号数:5号玉(予定)
- 交通規制:あり 会場周辺に車両通行禁止、一方通行等の規制あり(予定)
- URL:https://azumino-hanabi.com/