長野県のおすすめ花火大会、2025年の開催・中止は?

長野県のおすすめ花火大会、2025年の開催・中止は?

花火大会 花火 夏におすすめ デート 友人と イベント
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

長野県でおすすめの花火大会をご紹介! 例年のおすすめ花火大会や、各花火大会の打ち上げ数、昨年の人出、花火の種類、最大号数(尺玉の有無)、有料席などの詳細情報も確認できます。

Summary

全国新作花火チャレンジカップ 2025(長野県/諏訪市)

2025年開催予定

No Image

2019年を最後に中止・見送りとなっていた「全国新作花火競技大会」だが、大会名を「全国新作花火チャレンジカップ 2025」に変更し、開催方式も分散型として6年ぶりに開催することになった。全国から選抜された20名の煙火師で9月に予選4回実施し、各回の1位と、2位の中で最上位者の計5名により10月に決勝を行う。煙火師は従来の技術にとらわれず、思い描いたイメージ「コメント」に合わせて競い、2025年度の優勝者を決定する。2025年度は「色彩が優れ、華麗であること」をテーマとする。

  • 開催日時:予選9月6日(土)、13日(土)、20日(土)、27日(土)、優勝決定戦10月26日(日)※雨天決行(台風・災害時は順延)/9月6・13日:20時30分~20時50分、9月20・27日:18時30分~18時50分、10月26日:17時30分~17時50分
  • 主会場:諏訪市湖畔公園前諏訪湖上
  • 雨天時:雨天決行(台風・災害時は順延)※2日前の17時までに公式サイトにてお知らせ
  • 入場料金:花火会場入場料金:無料
  • 有料席:なし  
  • 打ち上げ数:400発(5日間とも、予定)
  • 主な花火の種類:若手煙火師の競技玉の打ち上げ
  • 最大号数:7号玉
  • 交通規制:なし 
  • URL:https://suwako-hanabi.com/shinsaku/

2025年調査中の花火大会

第117回長野えびす講煙火大会(長野県/長野市)

2025年調査中

第117回長野えびす講煙火大会

※2025年度の詳細は調査中のため、2023年度の情報を掲載しています。

明治32年(1899)に始まった大会。豪快・華麗な花火が晩秋の澄んだ夜空を彩る、全国でも珍しい11月の花火大会。毎年好評の音楽と花火のコラボレーション「ミュージックスターマイン」や「超ワイド特大スターマイン」など日本屈指の花火師の華麗な競演が楽しめる。

  • 開催日時:2023年11月23日(木・祝)※雨天決行/18時~19時30分頃
  • 主会場:長野大橋西側 犀川第1緑地・第2緑地
  • 雨天時:雨天決行
  • 入場料金:花火会場入場料金:無料
  • 有料席:あり エリア1:1枚1万8000円、エリア2:単券6500円、ペア券1万2000円、エリア4:1枚9000円 ※詳細は公式サイト要確認
  • 打ち上げ数:約1万発(予定)
  • 昨年の人出:約4万人
  • 主な花火の種類:超ワイド特大スターマイン、ミュージックスターマイン
  • 最大号数:10号玉
  • 交通規制:あり 詳しくは公式サイト参照
  • URL:https://www.nagano-cci.or.jp/ebisukou/
  • 掲載の情報は予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前にご確認ください
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください