
近畿(関西)の初日の出人気ランキング2022!各スポットの日の出時間は?
近畿(関西)で人気の初日の出スポット(15件)のアクセスランキング。各スポットの特徴や2022年の初日の出時間、アクセスなどをチェックできます。さきしまコスモタワー展望台は前売り券が必要なので要注意です。※情報確認時期は、2021年11月~12月です。最新情報は各物件へお問い合わせください。
Summary
信貴生駒スカイライン(奈良県/生駒市)
近鉄レジャーサービス株式会社 生駒山自動車道営業所
美しい夜景で有名な信貴生駒スカイラインには、初日の出スポットが充実。特に奈良盆地が一望できる、鐘の鳴る展望台などが人気。通常は6時30分~23時の間しか通行できないが、12月31日23時~1月1日23時の間は通行可能に。初日の出は大和高原方面から昇る。スカイラインは自動車専用道路のため、徒歩の場合は生駒山上遊園地駐車場(大晦日は無料)からの展望がおすすめ。 画像提供:近鉄レジャーサービス株式会社 生駒山自動車道営業所
- 2022年の初日の出時間:7時00分
- 標高:460m
- 料金:通行料(登山口~生駒山上往復740円、登山口~信貴山片道1360円、往復1950円)
- URL:https://www.kintetsu.co.jp/leisure/skyline/index.html
淡路サービスエリア(兵庫県/淡路市)
本州四国連絡高速道路(株)提供
大阪湾を一望できる淡路サービスエリアは、上り線・下り線ともに初日の出鑑賞の絶好のスポット。広い駐車場やトイレ、24時間対応のベビールームや営業施設など、家族連れでも安心。朝日を受けてオレンジ色に染まる明石海峡大橋も見所だ。 画像:本州四国連絡高速道路(株)提供
- 2022年の初日の出時間:7時05分
- 標高:70m
- 料金:無料(神戸淡路鳴門道の通行料は必要)
- URL:https://www.jb-honshi.co.jp/customer_index/
金剛山(大阪府/南河内郡千早赤阪村)
金剛山は大阪府内最高地点の山で奈良県との府県境に位置し、大阪で一番早く初日の出を望むことができる。平成31年(2019)3月から、金剛山ロープウェイが運休中のため、山頂までは徒歩のみ登山可能。
- 2022年の初日の出時間:6時57分
- 標高:1125m
- 料金:ちはや園地は入園無料
さきしまコスモタワー展望台(大阪府/大阪市住之江区)
西日本最大級の高さを誇るビルの地上55階の展望台から、初日の出が見られる。全面がガラス張りになっていて、360度の大パノラマ景色を楽しむことができ、明石海峡大橋や関西国際空港までも見渡せる。※先着300名限定(2021年12月1日から公式サイトにて前売券発売)。当日券の販売はなし。
- 2022年の初日の出時間:7時02分
- 標高:252m
- 料金:展望台入場料大人1800円、中・小人1100円(初日の出特別観覧料金、お土産付)
- URL:http://sakishima-observatory.com/
鳥羽展望台 食国蔵王(三重県/鳥羽市)
野村 徳正
パールロードの途中、箱田山(海抜162m)の山頂に広がる展望台。伊勢志摩屈指のベストスポットにノミネートされている。太平洋から昇る朝日は雄大で美しい。1月1日の営業は5時から。パールロードは全線無料。伊勢海老汁、伊勢うどんなど、温かいものが用意されている。入場ゲートは2時オープン。 画像提供:野村 徳正
- 2022年の初日の出時間:6時56分
- 標高:162m
- 料金:無料
- URL:https://www.toba-tenboudai.co.jp/