
近畿(関西)の初日の出スポット人気ランキング2025!各スポットの日の出時間は?
明日から2025年のスタート!せっかくだから初日の出を見に行きませんか。近畿(関西)で人気の初日の出スポット(20件)のアクセスランキング。各スポットの特徴や2025年の初日の出時間、アクセスなどをチェックできます。さきしまコスモタワー展望台は前売り券が必要なので要注意です。※情報確認時期は、2024年11月~12月です。最新情報は各物件へお問い合わせください。
Summary
和歌山城 天守閣(和歌山県/和歌山市)
和歌山市
和歌山市内を望む高台に立つ和歌山城。天守閣に登れば、和歌山市街がよく見渡せる。JR和歌山駅より、やや南方面から昇る初日を拝むことができる。1月1日6~9時に無料開放。記念品をプレゼント。毎年、初日の出目当ての人で賑わいを見せる。※内容変更の場合あり、公式サイト要確認。
- 2025年の初日の出時間:7時04分
- 標高:72m
- 料金:無料(1月1日6~9時に限る)
- URL:http://wakayamajo.jp/
風車街道(滋賀県/高島市)
(公社)びわ湖高島観光協会
風車街道とは湖西の道・県道333号安曇川今津線の琵琶湖沿いの道路のこと。琵琶湖の東側からゆっくりと昇る日の出を拝むことができる。湖面越しに昇る初日の出はまさに絶景。
- 2025年の初日の出時間:7時03分
- 標高:86m
- 料金:無料
信貴山 朝護孫子寺(奈良県/生駒郡平群町)
朝護孫子寺
聖徳太子によって開かれた日本最初の毘沙門天王出現の霊場。境内の入口に置かれた世界一の張り子の寅でも知られている。奈良盆地の向こうから昇る初日の出を、せり出した本堂の舞台から拝むことができる。※大変混雑が予想されるので、本堂にたどりつけない場合あり。
- 2025年の初日の出時間:7時01分
- 標高:305m
- 料金:無料
- URL:https://www.sigisan.or.jp/
六甲ガーデンテラス(六甲山)「絶景初日の出」(兵庫県/神戸市灘区)
六甲ガーデンテラス
函館、長崎、北九州と並び夜景の名所の一つといわれる神戸市街地を一望できる。標高約880mに位置する六甲ガーデンテラスは、明石海峡大橋から大阪平野、関西空港までを一望でき、初日の出の撮影スポットとしても人気。2024年12月31日の22時~2025年1月1日9時にかけて終夜営業を行う。一部の店舗ではテイクアウト販売を行い、あたたかいメニューを用意。また、「自然体感展望台 六甲枝垂れ」では、1月1日5時30分~8時30分まで早朝特別営業を行う。特別営業時間以降は全施設臨時休業。
- 2025年の初日の出時間:7時01分
- 標高:880m
- 料金:六甲ガーデンテラスは入場無料、「自然体感展望台 六甲枝垂れ」大人(中学生以上)1000円、子ども(4歳~小学生)500円
- URL:https://www.rokkosan.com/gt/
まやビューライン(摩耶ケーブル&ロープウェー)(兵庫県/神戸市灘区)
こうべ未来都市機構
1000万ドルの夜景と称され、日本三大夜景にも数えられる摩耶山掬星台は初日の出がとてもよく見えるスポット。初日の出特別運行を実施しており、摩耶ケーブルが6時始発となっている。山の中腹で、ロープウェーに乗り換えて山頂へ。山頂の「星の駅」駅前すぐの掬星台からご来光が拝められる。運が良ければ、ロープウェーの車内から見ることができるかも。また、山の中腹の「虹の駅」からも気軽に見ることもできる。
- 2025年の初日の出時間:7時01分
- 標高:702m
- 料金:まやビューライン全区間:往復大人1560円、小人780円
- URL:https://koberope.jp/maya