関東の除夜の鐘人気ランキング(2024-2025)自分でつく体験も!
※2024年度の情報は現在確認中です、確認でき次第更新します。 関東で人気の除夜の鐘ランキングを、東京と東京以外の6県(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川)に分けてご紹介。各寺院の除夜の鐘の時間、一般参加が可能な場合はその料金や人数などをチェックできます。厳かな鐘の音を聞いて、心穏やかに新年を迎えたいですね。※情報確認時期は、2023年11月~12月です。最新情報は各物件へお問い合わせください。
Summary
惣宗寺(佐野厄除け大師)(栃木県/佐野市)
川崎大師、西新井大師と並ぶ関東三大師の一つで平将門[たいらのまさかど]の討伐を命ぜられた藤原秀郷[ひでさと]の戦勝祈願により天慶7年(944)創建された。除夜の鐘は、23時30分頃から始まり、107人までつくことができる(整理券配布)。
- 開催期間:2023年12月31日(日)
- 時間:23時30分頃~
- 一般参加:一般参加可/整理券配布(2時間前くらいに配布)
- 鐘つき料:無料
- 鐘をつける人の数:107人
- URL:https://sanoyakuyokedaishi.or.jp/
本覚寺(神奈川県/鎌倉市)
2023年度調査中
※2023年度の情報は調査中です。参考として昨年度の情報を掲載しています。
滑川に架かる夷堂橋[えびすどうばし]のたもとにある日蓮宗の寺。商売の神様として有名で、おみやげには「にぎり福」が人気。愛・福・学・財・健の5種類がある。
- 開催期間:2022年12月31日(土)~2023年1月1日(日・祝)
- 時間:23時40分~翌2時頃
- 一般参加:一般参加不可
喜多院(埼玉県/川越市)
広い境内に立つ山門、鐘楼門、慈眼堂なども国の重要文化財に指定されている。煩悩を払う108つの除夜の鐘の音が境内に響き渡り、新年を祝う。参拝客は鐘をつくことはできない(境内は見学自由)。除夜の鐘は0時~0時30分、除夜の本堂参拝は0~2時。
- 開催期間:2024年1月1日(月・祝)
- 時間:0時~0時30分
- 一般参加:一般参加不可/見学、参拝のみ
- URL:https://kitain.net/
大船観音寺(神奈川県/鎌倉市)
大船観音寺
地元有志により永遠平和のため昭和4年(1929)に起工された大船観音は第2次世界大戦前後の中断を経て、財団法人大船観音協会により昭和35年(1960)に完成した。白衣をまとった観音像は高さ25.39m、幅18.57m。大船の街を高台から見守り、地元の人に親しまれている。大船の夜景を見ながらの除夜の鐘は、23時から受付、番号札を配布。1月1日0時から始まる。
- 開催期間:2024年1月1日(月・祝)
- 時間:0~2時
- 一般参加:一般参加可/12月31日23時~整理券配布
- 鐘つき料:入場料300円、鐘つき500円(暦、観音様クリアファイル付き)
- 鐘をつける人の数:人数制限なし
- URL:https://oofuna-kannon.or.jp/
水澤寺(水澤観世音)(群馬県/渋川市)
水澤観音の名で親しまれる天台宗の古刹で、坂東三十三観音霊場の第十六番札所。除夜の鐘は、並べば一般の人でもつくことができる。
- 開催期間:2023年12月31日(日)~2024年1月1日(月・祝)
- 時間:23時30分~
- 一般参加:一般参加可
- 鐘つき料:100円
- 鐘をつける人の数:人数制限なし