• るるぶ&more.
  • エリア一覧
  • 岐阜県
  • 【2025年最新】岐阜県のお花見スポット30選 桜の見頃の時期から鑑賞する穴場・ライトアップが見れる場所までご紹介
【2025年最新】岐阜県のお花見スポット30選 桜の見頃の時期から鑑賞する穴場・ライトアップが見れる場所までご紹介

牛牧地区のさくら並木(美濃加茂市)

【2025年最新】岐阜県のお花見スポット30選 桜の見頃の時期から鑑賞する穴場・ライトアップが見れる場所までご紹介

春におすすめ お花見 夜桜 桜ライトアップ 桜祭り
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

岐阜県でおすすめのお花見・桜の名所を、「さくら名所100選」の新境川堤(各務原市)や淡墨公園(本巣市)をはじめ30件ご紹介。例年の見頃時期が3月下旬から5月中旬までのスポットがあります。夜桜・ライトアップや桜祭りなど、2025年の情報をチェックしてみて。

Summary

大垣・揖斐川・養老…7件

養老公園(岐阜県/養老郡養老町)

[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬

[特徴] 桜祭り

養老公園

養老公園事務所

公園の入口から養老の滝付近までの約2kmが、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエザクラの花の散策道となる。川沿いで弁当を広げて花見を楽しむ家族連れの姿も多く見られる。ペットの入園(条件につき可)やバーベキューなどの火気の使用は禁止。公式サイト要確認。

桜祭り「2025 養老公園 花とみどりのまつり」
期間:2025年3月20日(木・祝)~5月31日(土)(予定)
» 桜祭りの詳細

  • <桜・お花見情報>
  • 桜の本数:3000本
  • 桜の主な種類:ソメイヨシノほか
  • URL:https://www.yoro-park.com/

中須川千本桜(岐阜県/安八郡安八町)

[例年の見頃時期] 4月上旬

[特徴] 桜祭り

中須川千本桜

安八町の中心を流れる中須川の両岸には、約1000本の桜が延長3kmにわたって植えられており、「中須川千本桜」とよばれている。開花シーズン中には、たくさんの観光客でにぎわう。

桜祭り「さくら祭り」
期間:2025年3月29日(土)~3月30日(日)
» 桜祭りの詳細

  • <桜・お花見情報>
  • 桜の本数:約1000本
  • 桜の主な種類:ソメイヨシノ、シダレザクラ

墨俣一夜城址・犀川堤(岐阜県/大垣市)

[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬

[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップ

墨俣一夜城址・犀川堤

犀川堤には、約800本の桜が約3.7kmにわたり咲き誇る。その桜並木の中程には墨俣一夜城(大垣市墨俣歴史資料館)があり、最上階から眺める景色がおすすめ。ライトアップがされた桜と城も必見。

桜祭り「すのまた桜まつり」
期間:2025年3月22日(土)~4月13日(日)
» 桜祭りの詳細

夜桜・ライトアップ
期間:2025年3月22日(土)~4月13日(日)
時間:18~22時

  • <桜・お花見情報>
  • 桜の本数:約800本
  • 桜の主な種類:ソメイヨシノ

霞間ケ渓公園(岐阜県/揖斐郡池田町)

[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬

[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップさくら名所100選

霞間ケ渓公園

霞間ケ渓[かまがたに]は古くからヤマザクラの自生地で、天保8年(1837)以降の文書に記載があり、その頃には既に桜の名所となっていたと思われる。自生のヤマザクラが見事に生育しており、霞間ケ渓のサクラは、「国の名勝・天然記念物」「日本さくら名所100選」「飛騨・美濃さくら33選」に選ばれている。

桜祭り「第75回池田サクラまつり」
期間:2025年4月5日(土)(予定)
» 桜祭りの詳細

夜桜・ライトアップ
期間:2025年3月下旬~4月上旬(予定)
時間:18~21時頃(予定)
備考:霞間ケ渓公園内及びさくら会館シダレザクラのライトアップあり

"霞間ケ渓公園の夜桜・ライトアップ
  • <桜・お花見情報>
  • 桜の本数:約1500本
  • 桜の主な種類:ヤマザクラ、ヒガンザクラ、ソメイヨシノなど
  • URL:https://www.town.gifu-ikeda.lg.jp/

淡墨公園(岐阜県/本巣市)

[例年の見頃時期] 4月初旬~中旬

[特徴] 夜桜・ライトアップさくら名所100選

No Image

日本を代表する桜の巨木、淡墨桜があることで知られる。高さ約17m、幹囲約9mのヒガンザクラの一種で、国指定の天然記念物。樹齢は1500余年と推定され、継体天皇お手植えと伝えられる。つぼみのときは薄いピンク、満開にいたっては白色、散りぎわには特異の淡い墨を引いたような色になるのが特徴。

夜桜・ライトアップ
期間:2025年3月14日(金)~4月20日(日)※状況により変更の場合あり
時間:18時40分~21時

"淡墨公園の夜桜・ライトアップ

本巣市

  • <桜・お花見情報>
  • 桜の本数:1本(ウスズミザクラ)ほか公園内に数本
  • 桜の主な種類:エドヒガン
  • URL:https://www.city.motosu.lg.jp/

揖斐二度ザクラ(岐阜県/揖斐郡大野町)

[例年の見頃時期] 4月上旬~中旬

揖斐二度ザクラ

国指定天然記念物(4本)。一重咲き・八重咲き・二段咲きの3種の花を咲かせる珍しい桜。見頃は4月上旬~中旬。二段咲きの花は八重咲きの中に稀に現れ、花の中心に小さなつぼみが現れて開花する珍しいもの。二孕桜[ふたはらざくら]の別名があり、祈ると子どもを授かると伝えられる。指定地周辺を公園として整備し、指定木から分けた苗木82本が植栽されている。

  • <桜・お花見情報>
  • 桜の本数:89本
  • 桜の主な種類:イビニドザクラ
  • URL:http://www.town-ono.jp/

谷汲山華厳寺(岐阜県/揖斐郡揖斐川町)

2025年調査中

[例年の見頃時期] 4月上旬~中旬

[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップ

谷汲山華厳寺

※2025年の詳細は調査中のため、昨年度の情報を掲載しています。

谷汲山バス停のすぐそばに参道があり、約1kmの参道に桜とカエデが交互に植えられている。春には桜の見事なトンネルができる。

桜祭り「第34回谷汲さくらまつり」
期間:2024年4月7日(日)
» 桜祭りの詳細

夜桜・ライトアップ
期間:2024年3月19日(火)~4月7日(日)
時間:18~21時
備考:竹のぬくもりイルミネーション2024

"谷汲山華厳寺の夜桜・ライトアップ
  • <桜・お花見情報>
  • 桜の本数:150本
  • 桜の主な種類:ソメイヨシノ
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

おすすめ情報

おすすめ特設ページ

エディターズ紹介バナー

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください