万延元年(1860)に建立された、日本で最初のロシア正教会の聖堂。最初の教会は明治40年(1907)の大火で焼失してしまったが、大正5年(1916)に再建され、国の重要文化財に指定されている。八角錐の屋根の鐘楼や、6つのクーポル(玉ねぎ型の尖塔)が特徴的。保存修理工事のため、令和2年(2020)12月末~令和4年(2022)12月中旬まで拝観不可。
住所 | 北海道函館市元町3-13 |
---|---|
TEL |
0138-23-7387 |
営業時間 |
10~16時(日曜は13~18時) |
定休日 |
不定休 |
料金 |
拝観献金200円 |
アクセス |
公共交通:JR函館駅から徒歩1分の函館駅前電停→市電函館どつく前、または谷地頭行きで5分、十字街電停下車、徒歩10分 車:北海道函館空港から道道63号、国道278号経由10km30分 |
駐車場 |
なし |
文化財情報(観光) |
重要文化財(建造物) |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう