雷門から宝蔵門へと続く、250m余りの参道。雷おこしや人形焼きの銘菓店、みやげ物店などが両側に軒を連ね、毎日が縁日のような賑わいを見せる。江戸時代から商いをする店も多く、下町情緒たっぷり。東京みやげ探しのほか、ぶらぶら見て歩くだけでも楽しい。閉店後の「シャッター絵巻」も、新しい仲見世の見ものだ。クレジットは店舗により異なる。
住所 | 東京都台東区浅草 |
---|---|
TEL |
03-3844-3350(仲見世商店街振興組合) |
営業時間 |
店舗により異なる |
定休日 |
店舗により異なる |
料金 |
見学自由 |
アクセス |
公共交通:東京メトロ浅草駅・東武鉄道浅草駅1番出口→徒歩1分。または都営地下鉄浅草駅A4出口→徒歩2分。つくばエクスプレス浅草駅→徒歩10分 車:首都高速駒形出入口から都道453号経由1.5km5分 |
駐車場 |
なし |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
[東京都][カフェ・喫茶・カフェレストラン]