徳川家康が京都御所の守護と将軍上洛の際の宿泊所として慶長8年(1603)に造営。3代将軍家光の時代、後水尾天皇行幸に伴い大改修が行われ、現在の規模となった。堀を巡らし石垣に囲まれた広大な城内は、二の丸御殿(国宝)、本丸御殿(重要文化財)、二の丸庭園(特別名勝)などからなり、二の丸御殿は豪壮な外観に反して内部はきらびやかさに満ちている。城内にはヤマザクラやサトザクラなど50品種約300本の桜があり、開花時期にはライトアップも行われている。
例年の見ごろ | 3月下旬~4月中旬 |
---|---|
本数 | 約300本 |
桜の種類 | ソメイヨシノ、シダレザクラ、サトザクラ、ヤマザクラほか |
桜祭り | あり/二条城桜まつり2025/2025年3月14日(金)~4月13日(日) |
夜桜・ライトアップ | あり/2025年3月14日(金)~4月13日(日)/18~21時(22時閉場)/通常観覧と夜間観覧は入替制。ライトアップは状況により変更・中止の場合あり |
営業・拝観時間 | 8時45分~16時(17時閉城)、ライトアップ:18~21時(22時閉場) |
問合先 | 075-841-0096 |
料金 | 通常観覧入城料:大人1300円、中・高校生400円、小学生300円(二の丸御殿観覧料含む)、本丸御殿(要事前予約)1000円※入れ替え制のためライトアップ時間は別途入場料が必要 |
定休日 | 12月29~31日、二の丸御殿・本丸御殿は12月26~28日(別途観覧休止日あり、要問合せ) |
交通 | 交通情報:二条城前駅→徒歩すぐ。またはJR京都駅→京都市営バス9・50番で20分、バス停:二条城前下車、徒歩すぐ/車:京都東IC30分。または名神高速京都南ICから30分 |
駐車場 | あり/120台/二条城専用駐車場を利用、40分600円、当日最大1800円 ※シーズン料金あり、詳細は二条城駐車場管理事務所(075-801-5564)へ |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
京都府京都市中京区堀川通二条下ル土橋町10
京都府京都市中京区聚楽廻南町25-5