聖武天皇が堂塔を建立したと伝わる。鎌倉時代の優美な楼門(国宝)を旧街道に面して構え、境内の中心に鎌倉時代の十三重石塔(重要文化財)が立つ。コスモスでも名高い。
初詣情報 | 参拝は9~17時。 |
---|---|
所在地 | 奈良県奈良市般若寺町221 |
ご利益 | 受験合格、就職成就、学業成就、その他 |
宗派・ご本尊 | 真言律宗/文殊菩薩 |
問合先 | 0742-22-6287 |
料金 | 拝観500円、中・高生200円、小学生100円 |
交通 | 交通情報:近鉄奈良駅2番出口→奈良交通バス青山住宅方面行きで9分、バス停:般若寺下車、徒歩3分/車:西名阪道天理ICから国道169号経由10km30分 |
駐車場 | あり/60台/無料、秋のみ2時間まで500円、以降追加料金あり |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう