秋田県の最南端、栗駒山系にひっそりとたたずむ県内最古の温泉郷。小野小町の生誕地といわれ、豊かな自然とひなびた風情から多くの画家や小説家に愛された。国道108号沿いに5軒の温泉宿が点在、それぞれの宿が自噴泉をもち、湯量が豊富で泉質はさまざま。周囲の山々の木々は、春の新緑、秋の紅葉などで温泉客を楽しませている。
| 見頃の時期 | 10月中旬~11月上旬 | 
|---|---|
| 主な樹種 | ナナカマド、カエデ、モミジ | 
| 標高 | 500m | 
| 料金 | 無料 | 
| 時間 | 散策自由 | 
| 休み | 散策自由 | 
| 交通 | 交通情報:横堀駅→車30分/車:古川ICから国道47・108号経由70km1時間30分 | 
| 駐車場 | あり/100台/無料 | 
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
秋田県湯沢市秋ノ宮字山居野11
秋田県湯沢市秋ノ宮字殿上1
