日本全国のかわいいお守り7選|縁結びなどの願いが叶うかも!?珍しい形も発見
縁結びに厄除け…節目節目に訪れ、願い事をする神社。厳粛で伝統のあるイメージですが、実はファッショナブルでかわいいお守りが話題になっているんです!見た目だけでなく、ご利益にも定評があるお守りを手に入れられる神社をご紹介します。
Summary
かわいすぎると話題のブレスレット型のお守りは必見!「阿佐ヶ谷神明宮」【東京都】
阿佐ヶ谷駅から徒歩2分。都心からもほど近く、飲食店や書店なども多い街のなかにたたずむ荘厳な「阿佐ヶ谷神明宮(あさがやしんめいぐう)」。
あらゆる災い事を取り除いてくれる八難除の御祈祷を行う、全国で唯一の神社としても有名です。
境内地3000坪という広大な敷地にはケヤキやイチョウなどの緑があふれ、澄んだ空気とゆったりとした時間の流れが、都会の喧騒を忘れさせてくれます。
こちらでSNSなどを中心に話題を呼んでいるのが、レースブレスレット型の「神(かん)むすび」。
日本の高い技術で織り上げられ、ご神縁を受け運気が上がるよう祈願された、阿佐ヶ谷神明宮オリジナルのお守りです。
先端の輪っかに紐を通してつける、シンプルなブレスレットタイプ。くるりと腕に巻いたり、バッグやポーチに付けたりと、自由なスタイルで身に着けることができます。
カラーやデザインも豊富で、ラインナップは10種類以上。好きなカラーを自由に手に取ってほしいという思いから、色別の願いや意味などはなく、どれも運気アップを祈願されたお守り。
ずらりと並ぶカラフルな「神むすび」に「どれにしよう?」と迷ってしまいます。また、季節によってその時期に咲く花の刺繍がはいった限定デザインも登場しますよ。
その他、お花の形を模したお守り「花すがた」や、鮮やかな黄色い三日月型などオリジナルデザインの絵馬も人気。
かわいいお守りは持っているだけで気分が上がって、なんだかよいことが起こりそうな予感。運気上昇を目指すなら「阿佐ヶ谷神明宮」を訪れてみてはいかがでしょうか?
■参考記事:願い事が叶う!?今SNSで話題を集める可愛すぎる大人気のお守り(配信日: 2020.02.03)
半年で5000人以上の願いを叶えた!?お礼参りが後を絶たない「烏須井八幡神社」【広島県】
広島・尾道にある「烏須井八幡神社(うすいはちまんじんじゃ)」。尾道の観光地からは少し離れたところにありますが、隠れたパワースポットとして全国的に有名で、たくさんの参拝客が訪れています。子宝スポットとしても知られていて、妊活雑誌に掲載されたこともあるそう。
人気の秘密は、「願いが叶う!」と話題のお守り「願い玉」。
ころんと小さな形がかわいい「願い玉」はひとつひとつ丁寧に、手作りされています。カラフルでキラキラしているので、どれを選ぶか迷ってしまいそうですね!
参拝に来て「願い玉」を買われた方の「本当に願いが叶った!」という口コミから噂が広がっていったそうで、お礼参りに来られる方もたくさんいるんだとか!
こちらは、願いが叶った方々が返しに来られた「願い玉」を集めたもの。半年だけで約5000個も!
なんでも、「願いが叶ったら願い玉を返してください」と言っているわけではないのに、お礼参りに来てくれるんだそうです。
日頃から感謝の気持ちを大切にされている方々だからこそ、願いが叶うのかもしれません。「願い玉」のパワーを感じるには、謙虚、素直、感謝の気持ちが大切なんです。
烏須井八幡神社はとてもパワーのある場所!参拝するだけでも心が洗われたような気分になります。尾道観光の際は、ぜひパワーをいただきに訪れてみてください!
ファッショナブルなお守りが魅力!人と人との良縁を繋ぐ「宝満宮 竈門神社」【福岡県】
太宰府は宝満山の麓に鎮座する「宝満宮 竈門神社(ほうまんぐう かまどじんじゃ)」。太宰府天満宮よりもさらに古く、創建から1350年以上が経つ歴史のある神社です。木漏れ日が美しい境内は、まるで日本神話の世界に迷い込んだような静謐な雰囲気。
男女の良縁はもちろん、友人や師弟関係など「人と人」、さらには「人と仕事」といったあらゆる縁をつなぐというありがたいご利益があるんです。
2012年に新築された「お札お守り授与所」が、見どころのひとつ。
こちらは、世界的なインテリアデザイナーのWonderwall片山正通氏が「百年後も愛され続ける建物」をコンセプトに手がけたもの。固定観念を突き破るシンプルで洗練されたデザインのなかに和の空気が凜と張りつめる、清々しい空間です。
ファッションの一部として身に着けられそうな、ハイセンスなお守りも多数ラインナップ。縁結びのお守りにと求める女子が後を絶たない「恋守り 結びの糸」は、手首に巻くも良し、バッグに付けるも良し。
いつも心が晴れ晴れとして穏やかな毎日を過ごしたい方に「てるてる晴れ守り」、紐の色と結び目によって意味合いが異なる「仕事結び守り」…。それぞれのお守りはただ美しいだけのものではなく、きちんと願意が込められています。オシャレでいて、ご利益もたっぷり。
訪れる人すべてを神聖な空気で包み込んでくれる「宝満宮 竈門神社」。
お守りはもちろん、桜や新緑、紅葉など季節によって移ろう姿を、散策しながら楽しんでみてはいかがでしょうか。
■参考記事:いにしえの縁結びパワー!太宰府・竈門神社のお守りがハイセンスすぎる! (配信日:2018.10.22)
由緒正しい神社で、カラフルドットの映えるお守りをゲット「石浦神社」【石川県】
「石浦神社(いしうらじんじゃ)」は、紀元前からの歴史を持つ金沢イチの古社です。向かって左手には兼六園や金沢城、真向いに21世紀美術館…と、観光地としてはこの上ないロケーションにあります。
ただ、「由緒正しい」というイメージが強すぎて、数年前までは「逆に近寄りにくい」空気もあったそう。そこで、5年前に代替わりした現宮司が、その要因ひとつひとつを現代風にアレンジしたことで、スマホ世代も撮影に集う華やかなスポットとなりました。
例えば、烏帽子を冠ったマスコットキャラクター「きまちゃん」を打ち出し、親指大のかわいい「きまちゃんみくじ」(500円)は、マスコット人形の底部分から「おみくじ」を引き出せます。
キャラクターの親しみやすさから、「おみくじ」目当ての参拝者も急増しており、境内には、無数のおみくじが結ばれ、「藤棚みたいでキレイ!」と大人気の撮影スポットに。
「きまちゃん」だけでなく、カラフルなデザインの「御守」(800円)がこの神社の名物!水玉模様だけで41種類もあり、巫女さんに聞いたところ、選びきれずに10分以上迷っているお客さんも多いのだそう。
ミニチュアランドセルタイプの「学業交通守」(800円)もカラフル!ここにはさりげなく「きまちゃん」フェイスもあしらっており、実物大も欲しがられるほどお子様に人気なんだとか!
「神社に人が集まり、賑わいが生まれ、町ができてきた」と神社本来のあり方を語る宮司さん。「金沢に新しい賑わいを生み出したい」と、境内に夜バルを常設するなどきっかけづくりにも積極的。神社参拝が習慣づいていない人でも、ハマるポイントがきっと見つかりますよ!
■石浦神社(いしうらじんじゃ)
住所:石川県金沢市本多町3-1-30
TEL:076-231-3314
拝観時間:9~16時(社務所)※境内は参拝自由
■参考記事:金沢イチ歴史のある神社で発見!カラフルバリエの水玉お守り(配信日:2018.09.30)