都内のおすすめ博物館15選 今度の休みは博物館で未知なる体験を楽しもう!

都内のおすすめ博物館15選 今度の休みは博物館で未知なる体験を楽しもう!

博物館 東京都 週末おでかけ おでかけ 展覧会 美術展・博物展
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

平凡な日々にアクセントが欲しいなら、博物館へ! 日常生活では目にしないような興味深いものにふれあえば、好奇心が刺激されて、遊び心がよび戻されます。行き詰まっていた課題にも、解決策が見つかるかもしれません! 次の余暇に行ける都内のおすすめ博物館15件をご紹介します。

Summary

国立科学博物館

画像提供:国立科学博物館
画像提供:国立科学博物館

地球と生命の歴史、科学技術の歴史を約2万5千点にのぼる多彩な展示物で解説している「国立科学博物館」。恐竜や動物、科学の展示には新しい発見がたくさんあってわくわくできること間違いなし。デートスポットとしても密かに人気があるスポットなんですよ。また、昭和初期の古きよき雰囲気が残る、館内にも注目。白を基調としたドームと窓のステンドグラスが、異国の教会のようにおしゃれです。

<要チェックの展示はこちら>
※特別展「氷河期展 〜人類が見た4万年前の世界〜」2025年7月12日~10月13日
※国立科学博物館・竹中大工道具館共同企画展「植物×匠 めぐるいのち、つなぐ手しごと」
 2025年7月29日~9月28日
※企画展「学習マンガのひみつ」2025年10月10日~11月9日
※企画展「ワニ(仮称)」2025年11月26日~2026年3月1日
※かこさとし生誕百年記念企画展「科学絵本の世界(仮称)」2026年3月24日~6月14日
(企画展に関しては、会期などが変更になる場合があります)

画像提供:国立科学博物館
画像提供:国立科学博物館

■参考記事:上野「国立科学博物館」のみどころを総力取材! 恐竜や月の石、フォトスポットまでご紹介♪ (配信日:2025.02.17)

東京国立博物館

東京国立博物館

明治5年(1872)に誕生した日本で最も長い歴史をもつといわれる「東京国立博物館」。広大な敷地に本館・東洋館・表慶館・法隆寺宝物館・平成館・黒田記念館と複数に分かれた展示館があり、日本と東洋の文化財を約12万件収蔵しています。すべての展示をじっくり見たいと思ったら丸一日かかるほどです。特徴的な各展示館や庭園周辺を散策するだけでも価値あり!

<要チェックの展示はこちら>
※特別展「江戸☆大奥」 平成館 特別展示室 2025年7月19日~9月21日
※特別展「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」 本館 特別5室 2025年9月9日~11月30日

■参考記事:上野「東京国立博物館(トーハク)」を徹底解説|国宝や常設展示は? アクセスやチケット情報も! (配信日:2025.02.17)

日本オリンピックミュージアム

(C)JOC
(C)JOC

2019年9月にオープンした、オリンピックの博物館。1964年、2021年に開催された東京オリンピックについて、オリンピックの知識を深められる展示から体験型のものまでさまざまなコーナーがあり、全身で楽しめるのが魅力。館内見学の後は、屋外のフォトスポットでぜひ記念写真を。

東京オリンピックメモリアルギャラリー

駒沢オリンピック公園内、駒沢体育館の地下1階にある「東京オリンピックメモリアルギャラリー」。2025年7月にリニューアルし、聖火リレーのフォトスポット、オリンピック当時の昭和の風景を再現したお茶の間・ぬれ縁コーナーが新設されました。ほかにも、1964年東京オリンピックの開会式・閉会式の写真パネル、ここ駒沢で金メダルを獲得した「東洋の魔女」のサイン、日本選手のユニフォーム、聖火トーチの実物などが展示されています。オリンピック資料の閲覧コーナーもあり、オリンピックをたっぷり楽しめる施設になっています。

江戸東京たてもの園

園内には江戸から昭和にかけて建てられた建物が移築・復元されずらりと建ち並びます。レトロな電化製品や家具も展示されており、写真スポットがたくさん!どこを撮っても画になります。レトロな建築物の数々はまるで、映画のセットのよう。昔懐かしい園内の風景に、ゆったり浸ってみましょう。歴史を感じながら写真撮影を楽しんでみる過ごし方がおすすめです。

■参考記事:【おとなのソロ部】ジブリ映画の舞台も!「江戸東京たてもの園」でタイムトリップ&ひとりレトロ建築さんぽ (配信日:2024.06.28)

板橋区立熱帯環境植物館

「板橋区立熱帯環境植物館」で熱帯雨林のジャングルのような植物たちと、鮮やかで癒やされる魚たちに囲まれる1日はいかが? カメラロールは南国旅行に行ったかのように思い出がいっぱいになりますよ! 新宿から電車で約40分、最寄りの高島平駅から徒歩約7分。駅近でアクセスもよいので、時間がないけれど自然を感じたいという方におすすめ、ぜひ癒やされに行ってみてください。

 

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください