
【最新】お取り寄せ“抹茶スイーツ”25選|京都老舗の高級な味わいから、みんなに喜ばれる手土産まで。マツコ絶賛の品も!
新茶の季節が到来!旬の抹茶スイーツをお取り寄せしちゃいませんか?「るるぶ&more.」でご紹介したなかから、おすすめの抹茶スイーツを厳選! 京都老舗のお茶屋さんや、ニューウェーブの抹茶専門店、人気のパティスリーまで、通販できる抹茶の和菓子や、焼き菓子、プリン、ケーキ、ドリンクなどをご紹介します。なかには「マツコの知らない世界」で紹介されたお菓子も! 濃厚な奥深い味わいばかりで、抹茶の虜になっちゃうかも。
Item.1
和菓子職人とパティシエールのマリアージュ/一乗寺中谷
観光名所、詩仙堂の近くにある「一乗寺中谷」は、昭和10年創業で、竹の皮で包んだ「でっち羊かん」が名物の和菓子店。いまのご主人の代になり、パティシエールの奥さんと結婚されてから新しい和洋折衷なお菓子の世界が広がりました。
独創的な和洋菓子が話題で、いまもっとも手に入りにくいのが「絹ごし緑茶てぃらみす」。京都の石庭を模したデザインもかわいく、絹ごしのなめらかな後味がぺろりといける評判の逸品です。お取り寄せは、お店のオンラインストアをチェックして。
公式オンラインサイト: https://www.ichijouji-nakatani.com/
■参考記事:京都の人気お菓子を“お取り寄せ”! 絶対喜ばれる京都の手土産5選(配信日:2020.06.13)
Item.2
和と洋を知りつくしたパティシエのテリーヌ/パティスリー洛甘舎
烏丸御池駅から徒歩3分の「パティスリー洛甘舎」では、最高級の宇治抹茶を使った、なめらかでとろけるような食感のテリーヌが大人気。驚くほどに抹茶が香ります。オンライン販売については、公式HPをご確認ください。
■パティスリー洛甘舎
住所:京都府京都市中京区三文字町227–1藤六ビル1階
営業時間: 11~20時
定休日:水曜(祝日は営業、夏季休業、年末年始)
アクセス:地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分
■参考記事:濃厚な抹茶がおいしすぎる!京都のビューティフルケーキ4選(配信日:2021.02.08)
Item.3
高級茶葉使用の濃厚抹茶ミルクレープロール/京都フレーバーズ
京都ならではの素材を生かした「京都フレーバーズ」のスイーツ。定番の「ミルクレープロール」のなかでも人気なのが抹茶味。「ミルクレープロール 抹茶」は、2016年には日本ギフト大賞の京都賞に輝いた逸品です。京都・和束町の高級茶葉を使った抹茶クリームは、ほんのりとした甘さの中に独特のほろ苦さを感じる濃厚な味わいが特徴。生クリームたっぷりなのに、ペロリといけちゃう美味しさです。抹茶スイーツ好きの方へプレゼントすると喜ばれること間違いなし。オフィシャルホームページや各オンラインショップから購入が可能です。
公式HP:https://www.flavors-kyoto.com/
■参考記事:おうちで贅沢に!京都のお取り寄せスイーツ「抹茶ミルクレープロール」(配信日:2020.09.03)
Item.4
チーズにあう抹茶を厳選!ボトルチーズケーキ/清水チーズ工房
京都有数の観光地、清水寺に向かう五条坂にある築100年以上の古民家に工房を構えるボトルチーズケーキの専門店「清水チーズ工房」。
京都といえば抹茶。伝統的な京都産の抹茶の中でも、濃厚なチーズ生地との相性のよい味の濃い宇治抹茶を厳選。チーズの酸味とコク、抹茶の香りが口の中に広がります。
取り寄せは公式オンラインショップにて、6個セット2600円で通販することができます。おうちで京都の味を楽しんでくださいね。
■清水チーズ工房
場所:京都府京都市東山区白糸町569-10
TEL:075-746-2231
営業時間:11~17時
定休日:不定休
■参考記事:京都・清水にカワイイ、食べ歩き、手土産の3つを叶えるボトルチーズケーキの店オープン(配信日:2019.07.16)
Item.5
理想を追求、今も進化する抹茶のテリーヌ/シェ・アガタ
2000年に宇治で誕生した小さなパティスリー「シェ・アガタ」。オーナーシェフでパティシエの羽賀田悟さん、そしてパティシエールのこのみさん、夫婦二人でさまざまな菓子を生み出してきました。
店舗販売は一人一本まで、取り寄せでは数ヵ月待ちになることもある抹茶のテリーヌは、完成までに約4年の歳月を費やしたスペシャリテ。
「まず理想の抹茶を見つけることに苦労しました」と、このみさん。現在使用する抹茶も、新茶をひと夏寝かせて作る特注品なのだとか。
チョコレートやバターに負けない強い香りが特徴ですが、それでも年によって茶の出来は異なるもの。茶の状態に合わせて素材の配合を変えるなど、常にベストの味わいを届けられるよう心を砕いています。
■シェ・アガタ
住所:京都府宇治市兎道谷下り44-11
営業時間:10~17時
定休日:火〜木曜
■参考記事:抹茶の聖地・京都で一度は食べたい!あこがれスイーツ5選(配信日:2021.01.08)
Item.6
抹茶の香り高いチーズケーキ/パパジョンズ
地元ファンも多いチーズケーキの専門店「パパジョンズ今出川本店」。どっしり濃厚なニューヨークチーズケーキは、一度食べるとやみつき必至! 風味豊かな抹茶チーズケーキに生クリームとホワイトチョコを合わせた、満足度の高いひと品です。ホールサイズのチーズケーキは通販でも購入することができますよ。
■パパジョンズ今出川本店
住所:京都府京都市上京区烏丸上立売東入ル相国寺門前町642–4
営業時間:10~21時
定休日:不定休
■参考記事:抹茶の聖地・京都で一度は食べたい!あこがれスイーツ5選(配信日:2021.01.08)
Item.7
抹茶をダイレクトに感じるティラミス/D-matcha
宇治茶の主産地、京都府・和束町にてお茶を生産する農業法人「D-matcha株式会社」から、京都・和束産自家栽培茶を使った「宇治茶ティラミスセブン〜玉露スペシャル〜★Tea Tiramisu 7★」が販売されています。
お茶のティラミスは茶葉の味の違いが楽しめます。なぜティラミスかというと、火を通さない生菓子は、繊細なお茶の風味と品質をダイレクトに楽しむことができるから!
煎茶ティラミスとほうじ茶ティラミス、ミックスベリー抹茶ティラミスは、お茶のクリームとマスカルポーネクリームの2層構造になっていて、その間には、茶葉の旨味を活かした抹茶蜜やほうじ茶蜜がたらり。さらに自家製ビスキュイが味わいにアクセントを加えています。
オールシーズン楽しめる抹茶ティラミスはバラエティー豊かに、公式サイトで購入可能です。
■D-matcha
住所:京都府相楽郡和束町釜塚京町17
オンラインショップ:https://dmatcha.jp/
■参考記事:京都の旬をお取り寄せ!新茶の香る「濃厚茶葉の新茶ティラミス食べ比べセット」(配信日:2020.05.26)
Item.8
老若男女問わず喜ばれる!/京ばあむ 祇園北店
渡す相手やシーンを選ばない万能な京みやげとしておすすめなのが、店名を冠した「京ばあむ」。京都で作った豆乳の生地と抹茶生地を重ね、抹茶のフォンダンでコーティングしたバームクーヘンです。宇治抹茶と煎茶をブレンドした風味豊かな抹茶生地に、まろやかな旨みの豆乳生地が絶妙にマッチ!しっとり、ほわほわの食感がなんとも美味です。モダンなビジュアルにも心惹かれますよね。
お店の公式通信販売ページから購入できるので、京都に行った気分でお取り寄せしてみては?
■京ばあむ 祇園北店
住所:京都市東山区祇園町北側248
TEL:075-561-2060
営業時間:11~17時
定休日:不定休
■参考記事:厳選!喜ばれることまちがいなしの定番京都みやげ~後編~(配信日:2022.01.17)