
【最新】お取り寄せ“抹茶スイーツ”25選|京都老舗の高級な味わいから、みんなに喜ばれる手土産まで。マツコ絶賛の品も!
新茶の季節が到来!旬の抹茶スイーツをお取り寄せしちゃいませんか?「るるぶ&more.」でご紹介したなかから、おすすめの抹茶スイーツを厳選! 京都老舗のお茶屋さんや、ニューウェーブの抹茶専門店、人気のパティスリーまで、通販できる抹茶の和菓子や、焼き菓子、プリン、ケーキ、ドリンクなどをご紹介します。なかには「マツコの知らない世界」で紹介されたお菓子も! 濃厚な奥深い味わいばかりで、抹茶の虜になっちゃうかも。
Item.1
新感覚の抹茶ドリンク/抹茶共和国
まずは見た目も新鮮なニューウェーブの専門店からご紹介!
お茶の産地として知られる京都・宇治市で、フォトジェニックな抹茶ドリンクが楽しめると話題のドリンクスタンド「抹茶共和国」。
ぜひオーダーしたいのが、インクボトルをモチーフにした「抹茶インク」シリーズ。「意外性のある抹茶ドリンクが提供できないだろうか」と考えて誕生したこのボトルシリーズは、登場すると同時にSNSを中心に話題沸騰。パッと目を引く楽しさに、多くの人が虜になりました。
宇治でお茶の卸・製造をする会社が母体とあって、抹茶は石臼挽きの一番茶のみを使用。爽やかな風味と豊かな香りを大切に、上品な味わいに仕上げています。
抹茶に加えて、とろけるババロアや、クリーミーな岩塩チーズなどを加えた、とろ甘なラテも人気! お店の公式HPから、季節ごとに味わいの違うセットでお取り寄せできますよ。
■参考記事:SNS映え抜群!インクボトル入りの抹茶ドリンクでモダンな京都を楽しもう(配信日:2020.10.17)
Item.2
世界一濃い味も!? 抹茶のグラデーションを食べ比べ/ななや
静岡抹茶スイーツファクトリー「ななや」で買える抹茶チョコレート「TEA CHOCOLATE MATCHA 7」1296円は、驚くほど抹茶が濃厚!
抹茶の濃さが違う7種類のチョコレートとほうじ茶チョコレートの全8種類のミニチョコが4粒ずつ詰められたセットで、1番濃いものだと甘さよりも、茶葉の濃厚な味わいがダイレクトに舌に感じられます。
1口サイズの抹茶チョコを1列に並べると、緑のグラデーションが美しいですよね。食べるのはもちろん、眺めるのも贈るのも、楽しい気分にさせてくれるチョコレートです。話題の「MATCHA7」、おひとついかがですか?
■参照記事:世界一濃い抹茶味も!?抹茶好き女子注目の「ななや」の7色抹茶チョコは買い!(配信日:2018.04.18)
Item.3
最高品質のオーガニック抹茶を使用/THE MATCHA TOKYO
「THE MATCHA TOKYO(ざ まっちゃ とうきょう)」は、最高品質のオーガニック抹茶を販売している専門店。茶葉を機械ではなく石臼で粉末にして、うま味、香り、色合いが堪能できる抹茶ドリンクのほか、スイーツも絶品です。
「抹茶カステラ 箱入」2100円は、カステラ専門店「黒船」とコラボした商品。やさしい甘さと抹茶の風味が魅力で、ふんわりしっとり食感も人気の理由。夏は冷やして食べても美味しいそうですよ!
「抹茶ペカンナッツショコラ」700円もおすすめ。ペカンナッツをホワイトチョコレート&抹茶でコーティングしたスイーツで、人気の理由はその口どけ。やわらかなペカンナッツがホロホロ崩れる独特な食感は、リピーターになるお客さんが急増中。1つ食べたら止まらない、大人がやみつきになる一品です。
■参考記事:「THE MATCHA TOKYO」でオーガニック抹茶に魅了されるティータイム(配信日:2020.09.19)
Item.4
宇治発、最高級の茶葉で作られたクッキー缶/宇治紅茶館
JR宇治駅から宇治川へとつづく商店街にある「宇治紅茶館」。地元の人にも愛される、とっておきの紅茶専門店です。このお店のお茶を使った人気手土産スイーツが「イチマツクッキー」3888円。京都で世界的グルメガイドの2つ星を獲得した「新門前 よねむら」の米村昌泰氏が試作を重ね、特別にこしらえたオリジナルクッキーです。
紅茶クッキーをはじめ、煎茶、抹茶、ほうじ茶など、さまざまなお茶の味わいが楽しめます。以前は京都でしか購入できなかったですが、現在はオンラインショップでも販売されています。大人気のクッキーをぜひ食べてみてくださいね。
■参考記事:京都に行かなきゃ買えません!宇治にある紅茶専門店のイチマツクッキー(配信日:2020.03.08)
Item.5
未知のふわふわ食感が味わえる!/林屋新兵衛<京はやしや>
いまでは当たり前になった抹茶パフェですが、初めて抹茶を使用したパフェを開発したといわれているのが、宇治の老舗茶屋「京はやしや」です。そのカフェ「林屋新兵衛」でいただける話題の商品が通販できるはご存じですか?
ひとつめは驚くほど、ふわふわ!と評判の「百年餅」。マシュマロのようにふわっもちっとした優しい食感で黒糖のコクに石臼挽き宇治抹茶の旨味と香りがたまらない逸品です。奥深い抹茶の味に加え、細かく刻まれたクルミがアクセントになってやみつきに!
もうひとつが、ババロアのような見た目の「抹茶葛ねり」5個(自宅用簡易箱)2215円。苦味をおさえた抹茶を使用し、純生クリーム、奈良・吉野の葛、そして和三盆をブレンドして丁寧に作られています。ひと口含むと、なめらかな舌触りとトロける柔らかさに思わずうっとり。上品な甘みと苦味、そして香り高い抹茶の風味が、口いっぱいに広がります。
ご紹介した2品に「ほうじ茶葛ねり」を加え、公式オンラインショップでは3種セット3000円でお取り寄せも。季節のご挨拶にぴったりの老舗の逸品です。
■参考記事:絶対失敗しない!都内で買える京都の老舗が生んだ絶品抹茶スイーツ(配信日:2020.01.26)
Item.6
本格抹茶を使った抹茶菓子いろいろ/丸久小山園
「丸久小山園西洞院店・茶房 元庵」は、創業300余年の歴史をもつ老舗茶商「丸久小山園」直営のカフェ。店舗で販売されていてる「抹茶ロールケーキ」(要事前予約、来店者のみ販売)は、「マツコの知らない世界」の本格抹茶スイーツの世界で紹介されたことも。
そんなお抹茶を使ったスイーツももちろん絶品!お取り寄せが可能です。
商品名に「ゆうげん」とあるのは、御茶銘「又玄(ゆうげん)」を使った抹茶菓子。公式オンラインショップをチェックしてみてくださいね。
公式オンラインショップ: https://www.marukyu-koyamaen.co.jp/motoan-shop/
■参考記事:京都の和カフェで“日本一の舌”が生み出した本格抹茶を初体験!(配信日:2020.01.18)
Item.7
100%宇治産!しっとり濃厚な口どけの極上テリーヌ/IPPUKU & MATCHA
東京メトロ・三越前駅から歩いてすぐのところにある抹茶専門店「IPPUKU & MATCHA(イップク アンド マッチャ)」。
こちらでは100%京都・宇治産のシングルオリジン(単一品種・単一茶園)にこだわった抹茶を提供しています。定番人気の「抹茶ラテ」は、無糖かてんさい糖入りが選べますが、抹茶好きの方には、抹茶本来の味わいが楽しめる無糖がおすすめ。
「抹茶ラテ」と一緒にいただいた、お店の看板スイーツ「宇治抹茶テリーヌ」と「ほうじ茶テリーヌ」は、口に入れた瞬間、しっとりと濃厚な口どけに感動!ちょうど良い甘さがほろ苦い抹茶の風味を包みます。
抹茶やテリーヌは店頭やお店の公式ECサイトでも購入が可能で、手みやげとしてもおすすめです。
■IPPUKU & MATCHA(いっぷく あんど まっちゃ)
住所:東京都中央区日本橋室町2-1-1 日本橋三井タワー 1F
TEL:03-6262-3224
営業時間:11〜20時
定休日:不定休、施設に準ずる
■参考記事:抹茶好き必見!宇治産茶葉にこだわった「IPPUKU & MATCHA」のドリンク&スイーツ(配信日:2021.04.09)