非日常のぜいたく時間!東京の憧れホテルモーニング5選|いつか行きたい人気ホテルの絶品朝食を

ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションホテル

非日常のぜいたく時間! 東京の憧れホテルモーニング5選|いつか行きたい人気ホテルの絶品朝食を

食・グルメ ホテル モーニング モーニングビュッフェ 食べ放題・ビュッフェ 女子会
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

泊まってみたいけど、なかなか手が届かなそうなリッチなホテル。そんな方におすすめなのが、ホテルステイより気軽に楽しめるホテルモーニング。優雅な気分を味わいつつ、ホテル自慢の本格的な料理に出合うことができるんです! 非日常を味わえる憧れのホテルで1日をエネルギッシュにスタートしましょう♪

Summary

緑に包まれた空間で味わうハイクオリティな朝食ビュッフェ「東京マリオットホテル」

JR品川駅から徒歩約10分というアクセスのよさと、都心とは思えないほど落ち着いた空間が魅力の「東京マリオットホテル(とうきょうまりおっとほてる)」。そのモーニングは、宿泊者以外でも楽しめるぜいたくな朝のひとときとして人気を集めています。

朝食会場は、ホテル1階にある「Lounge & Dining G(らうんじ あんど だいにんぐ じー)」。天井が高く、ガラス張りの大きな窓から自然光が差し込む開放的な空間で、朝の空気をたっぷりと感じながらゆったりと食事を楽しめます。インテリアは白と木目を基調にしたシンプルで上質な雰囲気。

ビュッフェは和・洋・中・エスニックとバラエティ豊かで、ブレッド類、冷菜類、温菜類と3つのコーナーで構成されています。

厨房から焼きたてが運ばれるブレッドコーナーには、ミニドーナツやマフィン、クロワッサン、プレミアム食パンなどがずらりと並び、本格ベーカリーさながらのディスプレイも素敵です。小ぶりのサイズが多いので、いろいろ食べられるのもうれしいポイント。

冷菜コーナーにはサラダやハム、チーズ、フルーツ、ヨーグルト、グラノーラ、フレッシュジュース、牛乳など。ドレッシングやジャム、ソースもたくさんあり、自由自在に組み合わせて楽しめます。

温菜コーナーのイチ押しは、濃厚な豆乳と海洋深層水のにがりで作るホテル特製豆富。ポン酢やショウガ、ネギで大豆本来の味を楽しんでも、麻婆ソースで中華風に味わうのもアリ。

卵料理はオムレツや目玉焼などがあり、好みの焼き加減とトッピングを伝えると、シェフが目の前で調理してくれますよ。

注文した卵料理やフレンチトーストなどは、できたてを席にお届け。写真中央はふわとろに仕上げたプレーンオムレツ、左上はエッグベネディクトです。ブリュレフレンチ(写真右)は、アパレイユに一晩染み込ませたブリオッシュを焼き上げ、カスタードクリームをかけてから香ばしくキャラメリゼしたもの。朝のスイーツは幸せ感を倍増させてくれます。

都心にいながら、まるでリゾート気分が味わえる「東京マリオットホテル」の朝食ビュッフェ。開放感たっぷりの空間と、バリエーション豊かな料理が揃い、朝からちょっとぜいたくな気分にさせてくれます。たまには少し早起きして、自分にごほうびをあげる朝を楽しんでみてはいかがですか?

■東京マリオットホテル(とうきょうまりおっとほてる)
住所:東京都品川区北品川4-7-36
TEL:03-5488-3911

■Lounge & Dining G(らうんじ あんど だいにんぐ じー)
TEL:03-5488-3929
営業時間:モーニングブッフェは6時30分~11時(10時30分LO)
料金:大人4500円
定休日:土・日曜、祝日は宿泊のみ

■参考記事:憧れの東京マリオットホテルにステイ! 豪華朝食ビュッフェからセレブ気分が味わえるラウンジまで【すみずみ宿泊ルポ】(配信日:2025.01.23)

朝の銀座で、静かに満たされる「東京エディション銀座」

銀座の街がゆっくり目を覚ますころ、ちょっと特別な朝食をいただける場所があります。それが「東京エディション銀座(とうきょうえでぃしょんぎんざ)」のダイニング「Sophie at EDITION(そふぃーあっとえでぃしょん)」。宿泊していなくても利用できる朝ごはんは、ぜいたくだけど肩の力を抜いて楽しめる、そんな心地よさが魅力です。 ダイニングがあるのは14階。高い天井と大きな窓から入る朝の光が、空間全体をやさしく包んでくれます。

メイン料理は「ソフィーズ ブレックファースト」から好きな一皿を選ぶスタイル。卵料理や和食、サンドイッチ、フレンチトーストなどが揃っていて、どれにしようかつい迷ってしまいます。これに加えて、サラダやフルーツ、ペストリーなどが並ぶ「コンチネンタルブレックファースト」はビュッフェ形式で楽しめます。

サラダやコールドメニューなど、すべての料理は1皿ごとに盛り付けられているので、お皿をチョイスするだけでいいのが便利です。

ペストリーコーナーには、ペストリー以外にもバゲットや3種類の食パン、マフィンなど多彩なパンが並んでいてどれにしようか迷ってしまうほどです。小瓶に入ったヨーグルトもかわいいです。プレーンのほか、国産のフルーツジャムが入ったものや、オーツ麦などのシリアルを牛乳でふやかしたミューズリーもあります。

すべてのメニュー表記にアレルギーの表示があるほか、ヴィーガンやベジタリアン向けの一品が揃えられているところも、多様性に対応したサービスです。

まずはサラダや生ハム、チーズを食べながらメインディッシュを待ちます。生ハムもスモークサーモンもチーズも、品質のよいものを選び抜いたリッチな味わい。ポーションが控えめなので、ついもう一皿おかわりしたくなるくらい。

今回選んだメインディッシュはこちら。こんがりと焼いた角切りのポテトとベーコンの上にサニーサイドアップ の目玉焼をのせた「ベーコン&ポテトハッシュ」です。卵料理は目玉焼きや、スクランブルエッグなどの一般的なメニューもありますが、スキレットで熱々の状態で運ばれてくるこの「ベーコン&ポテトハッシュ」は、モーニングではなかなか見かけないメニュー。卵を崩してポテトやベーコンと混ぜ、熱々をバゲットにのせて食べてみてくださいね。

このレストランの特長は、地元の小規模農家から仕入れる野菜や平飼いの卵、無添加の調味料を仕入れて使用していること。朝から安心な材料で作られた料理をたっぷりいただきましょう。

もしスイーツ系がお好みなら、あんことホイップクリームを添えた「抹茶フレンチトースト」がおすすめです。ブリオッシュ生地を抹茶入りのアパレイユに漬け込み、焼き上げて、さらに上に抹茶をかけて抹茶の香りを楽しみます。トロリととろけるフレンチトーストに甘さ控えめのホイップや粒あんをつけていただきます。

食事の最後はデザートとひと口サイズのペストリーで締めくくり。あたたかい飲み物を新しくオーダーして、お腹が満たされた食後の余韻をゆったりと楽しんでみてはいかがですか。
銀座の街を見下ろしながら、上質だけどどこかほっとする朝の時間を過ごせる「東京エディション銀座」のモーニング。丁寧に選ばれた食材と美しい空間に包まれて、自分を大切にする一日をスタートしましょう。

■東京エディション銀座(とうきょうえでぃしょんぎんざ)
住所:東京都中央区銀座2-8-13
TEL:03-6228-7400(代表)

■Sophie at EDITION(そふぃーあっとえでぃしょん)
TEL:03-6228-7400
営業時間:モーニングブッフェは7時~10時30分
料金:「ソフィーズブレックファースト」6300円、「コンチネンタルブレックファースト」4800円 ※サービス料込
定休日:無休

■参考記事:「東京エディション銀座」から発信する新・銀座ラグジュアリーステイ【すみずみ宿泊ルポ】(配信日:2024.09.05)

ハイクオリティ&多彩なモーニングブッフェ「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町,ラグジュアリーコレクションホテル」

©︎アトリエshiRo
©︎アトリエshiRo

赤坂見附交差点に今も残る江戸城外濠の“弁慶濠”。時代を感じさせる石垣の上に立つ「東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー(ざ・ぷりんすぎゃらりー とうきょうきおいちょうたわー)」の30〜36階に位置するのが、「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」です。

朝食は36階「All-Day Dining OASIS GARDEN(おーるでいだいにんぐ おあしすがーでん)」でいただきます。朝食(7〜10時)は宿泊客が優先ですが、ビジターの利用もできます(予約は平日7〜8時のみ)。

このダイニングのコンセプトは「空中庭園」。ビル群のなかのオアシスのような、ボタニカルな装飾を施した店内はカジュアルでリラックスした雰囲気。地上約180mから東京の絶景を見渡すと、まさに都心に浮かんでいるような気分です。

©︎アトリエshiRo
©︎アトリエshiRo

朝食メニューは「ブレックファースト メインディッシュ+ブッフェ」5800円(サービス料別)。メニュー表から卵料理などのメインディッシュとコーヒーか紅茶を選び、そのほかはブッフェから自由にセレクトするタイプ。

メインは6種類(ヴィーガンメニュー1種類含む)の卵料理とフレンチトースト、国産牛ロースのグリル(+3000円、サービス料別)から選べます。2025年の7〜8月はロイヤルハワイアンのピンクパレスパンケーキ(+500円)などが食べられるとのこと。今回はオリジナルメニュー「トリュフ スクランブルエッグ エスプーマスタイル」をご紹介します。

©︎アトリエshiRo
©︎アトリエshiRo

通路の両側にはロングブッフェボードが続き、ソーセージやベーコン、温野菜からパン、サラダ、和食、フルーツ、ドリンクまで、できたての料理が美しく並べられています。

うれしいことに、どのジャンルもとにかく品数が豊富。しかもそのひとつひとつのレベルの高さはさすがのホテルクオリティ。パンのコーナーには、パンのほかにドーナツやマフィンなどのスイーツ類もあります。

©︎アトリエshiRo
©︎アトリエshiRo

まずは、「トリュフ スクランブルエッグ エスプーマスタイル」からスタート。スープボウルの中に、下からトリュフの入ったスクランブルエッグ 、シャンピニオンのエスプーマ、トリュフソースの順で入っているのでかき混ぜていただきます。

トロトロのスクランブルエッグとふわふわのエスプーマが合わさって口溶けがよく、トリュフの高貴な香り、マイルドな味わいのシャンピニオンのエスプーマが卵の味わいをリッチに格上げして、多幸感のあるひと口です。

©︎アトリエshiRo
©︎アトリエshiRo

「トリュフ スクランブルエッグ エスプーマスタイル」の次に人気があるという「エッグベネディクト」はこちら。カリッと焼いたマフィンの上に、アボカド、ハム、ポーチドエッグをのせてたっぷりのオランデーズソースがかかっています。

ポーチドエッグの黄身とアボカドの濃厚さを、なめらかなオランデーズソースがまとめる一体感、ぜひこちらも味わって欲しいひと品です。

©︎アトリエshiRo
©︎アトリエshiRo

食事の締めはフルーツと甘いパン。ブッフェのコーナーには定番のものから季節のものまでたくさんのフルーツが並んでいるのも、このホテルのブレックファストブッフェのおすすめポイントです。

ゆっくりと窓の外に目を向けると、目の前にはこの景色。はるか遠くまで見渡せる広大な眺めに、朝から心が晴れやかになります。充実した朝ごはんでお腹も満たされ、とてもいい朝を迎えられました。

都会の空を眺めながら、心と身体が満たされていくような時間。朝が好きになる、そんなひとときを過ごしてみませんか。

■ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
(ざ・ぷりんすぎゃらりー とうきょうきおいちょう)

住所:東京都千代田区紀尾井町1-2
TEL:03-3234-1111

■All-Day Dining OASIS GARDEN(おーるでいだいにんぐ おあしすがーでん)
TEL:03-3234-1136(10〜19時)
営業時間:朝食は7〜10時
料金:「ブレックファースト メインディッシュ+ブッフェ」5800円 ※サービス料別
定休日:無休

■参考記事:洗練された”東京ラグジュアリー”を楽しむホテル「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル」【すみずみ宿泊ルポ】(配信日:2025.04.13)

 

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください