
【2022最新】大阪の人気カフェTOP36 ランキング|インスタ映えスイーツや韓国っぽカフェ、台湾カフェ、ランチにおすすめ、話題のNEWオープン店も!
おいしいもの満載の大阪で人気のカフェを「るるぶ&more.」公開1週間の閲覧数を元にランキング形式でご紹介します!おしゃれでかわいいカフェが集まる梅田・なんば駅周辺や、ちょっと足を延ばした郊外の個性派カフェなど、どれもおすすめのカフェばかりがランクイン!大阪の最新人気カフェをさっそくチェックしてみてくださいね。
Summary
- 1.【梅田】高層ビル最上階で天空カフェランチ!/The 33 Tea&Bar Terrace
- 2.【長堀橋】台湾出身のリンさんが作る本格台湾ごはんが絶品!/圓子カフェ
- 3.【中崎町】次世代パティシエが主役のニューパティスリー/hannoc
- 4.【天神橋筋六丁目】プリン×あずきミルクの甘々コラボ!絶品台湾かき氷/南所豆花
- 5.【扇町】レトロなアーケード街で見つけた、隠れ家的カフェ/Orange Fields Tea Garden
- 6.【鶴橋】韓国発トゥンカロンがかわいすぎ♡人気沸騰中の韓国スイーツ/MACA PRESSO
- 7.【平野】韓国インテリアに映えティラミスで気分はソウル!/CAFE no.888
- 8【大阪梅田】体験型ラウンジにも注目/ブルーボトルコーヒー 梅田茶屋町カフェ
- 9.【天満橋】とってもかわいい、街の小さなパン屋さん/コバトパン工場
- 10.【四天王寺前夕陽ケ丘】漢方たっぷり麺で元気を補給!/台湾料理&ハーブティーカフェ 元気茶房
- 11.【大阪城北詰】文化や芸術を体験!美術館ならではの茶屋/あみじま茶屋
- 12.【大阪梅田】ふわシュワ!台湾カステラを焼きたてで/台湾カステラ米米Cafe梅田
- 13.【梅田】まるでケーキ!フォトジェニックすぎるパフェ/PARFAIT & GELATO LARGO ルクア イーレ店
- 14.【阿波座】金沢からやってきた新レトロ喫茶へ/喫茶 水鯨
- 15.【桜川】韓国グルメ、次なるブームはエッグトースト!/SABU&EGG
- 16.【桃谷】手作りの韓国餅スイーツ&ドリンクでほっこり/ドゥドジカフェ
- 17.【中崎町】高級食パン店が本気で手掛ける話題店/たまごサンドの銘店 パタパ
- 18.【四ツ橋】“○△□”がテーマ!スタイリッシュなタルト専門店/○△□ 北堀江本店
- 19.【日本橋】小皿料理からラーメンまで!台湾の食卓を再現/台湾cafe モンモンダー
- 20.【鶴橋】“映える”スイーツや空間で話題!ポップな電車のお店/デチョルはペゴパ
- 21.【梅田】梅田でハワイ気分!アサイーボウル専門店/Mauloa Acai and Cafe
- 22.【鶴橋】ボリューム満点!キムチのサンドイッチってどんな味?/ロックヴィラ
- 23.【西長堀】あふれるチーズが止まらない!鉄板で焼き上げるグリルサンド/Hi!SandWich
- 24.【天王寺】大阪「千成屋珈琲」の新ブランドで、フルーツの魅力を体感/センナリヤ フルーツパーラー あべのハルカスダイニング
- 25.【北浜】ポートランド直輸入のコーヒーの味が楽しめる!/SCHOOL BUS COFFEE STOP KITAHAMA
- 26.【東梅田】かわいすぎる映えスイーツ「パンナコブタ」/韓国料理 スリスリマスリ 梅田店
- 27.【心斎橋】女子が夢中!写真映え抜群の韓国っぽカフェ/omomo cafe
- 28.【中崎町】カフェ気分で楽しむスパイスカレー/コバチ咖喱
- 29.【西長堀】個性的な12種類のデリカテッセンを食べ比べ!/DELI カド
- 30.【西大橋】素材にこだわった「おとなクリームソーダ」/ASIAN RAD AFTERS
- 31.【本町】海を感じながらコーヒーブレイク!/マリナパークcafe
- 32.【難波】レトロかわいい!牛乳瓶に入りわらび餅ドリンク/タイガーリリー喫茶
- 33.【西大橋】クリームソーダで昭和にタイムスリップ/喫茶と菓子 タビノネ
- 34.【北加賀屋】“アートな街”の韓国風リノベカフェ/カフェ ナムス
- 35.【中崎町】フラワーカフェのとびきりかわいいスティックチーズケーキ/Picco Latte
- 36.【野田阪神】韓国っぽカフェのおしゃれメニューに夢中!/imas cafe
25.
【北浜】ポートランド直輸入のコーヒーの味が楽しめる!/SCHOOL BUS COFFEE STOP KITAHAMA
京阪北浜駅から徒歩1分、ビルが立ち並ぶ土佐堀通をひと筋入った場所にある「SCHOOL BUS COFFEE STOP KITAHAMA(スクールバス コーヒー ストップ キタハマ)」。
開放感のある大きな窓に面してカウンター席、もう1面は全体が棚になっていて建築関係の雑誌やコーヒーに関するグッズがセンスよく並んでいます。
こちらのお店でいただけるのは「フラットホワイト」と呼ばれる、フォームミルクが少なめのラテ。ミルクが少なめなので、コーヒーの味をよりダイレクトに楽しめるんです。もちろんミルクの甘さをより感じたい人に「ラテ」も提供。そしてコーヒー好きに嬉しいのは、フラットホワイトやラテの注文時にも豆の種類を選べること。ポートランドの自家焙煎コーヒー店と直契約で仕入れた、日本ではここでしか味わえない豆を使用しています。
■SCHOOL BUS COFFEE STOP KITAHAMA
(すくーるばす こーひー すとっぷ きたはま)
住所:大阪府大阪市中央区北浜1-5-8
TEL:06-6205-3739
営業時間:10~18時
定休日:無休 ※店休日あり
アクセス:大阪メトロ・京阪電鉄北浜駅から徒歩1分
■参考記事:北浜「SCHOOL BUS COFFEE STOP KITAHAMA」でコーヒーブレイク【大阪カフェごはん#11】(配信日:2021.11.26)
26.
【東梅田】かわいすぎる映えスイーツ「パンナコブタ」/韓国料理 スリスリマスリ 梅田店
壁に光るネオンサインやモニターから流れるK-POPの映像で韓国気分が盛り上がる、サムギョプサルとフライドチキンのお店「スリスリマスリ」。
お肉からスイーツまで楽しめる同店のおすすめは、インスタ映え間違いなしのスイーツ「パンナコブタ」!クレープ生地の布団をかけたピンクのパンナコッタのブタがぐっすり眠っています!ほんのり甘くてプルプルの食感。どこからスプーンを入れるか、悩んでしまいますね。
フォトジェニックなピンクの店内で、ボリューム満点の肉料理やチキンなど種類豊富な韓国料理と、映えるカフェメニューを満喫してくださいね!
■参考記事:大阪・東梅田の「スリスリマスリ」サムギョプサルも映えスイーツも!かわいすぎる「パンナコブタ」(配信日:2022.01.02)
27.
【心斎橋】女子が夢中!写真映え抜群の韓国っぽカフェ/omomo cafe
2021年6月に心斎橋・長堀橋エリアにオープンした「omomo cafe(おもも かふぇ)」は、女子たちを夢中にする、写真映えバツグンのスイーツやドリンクがあるお店。いちばんの魅力は、何といっても今ドキの韓国カフェらしいキュートなスイーツたち。ブラウニーやカップシフォンなど、店内で生地から手作りするというケーキは日替わりで毎日6~8種ほどを並んでいます。
くまのシャーベットが乗っかった“くまシリーズ”のドリンクも人気メニュー。カチカチのシャーベットを少しずつ溶かして、味を変化させながらゆっくりと楽しむことができます。主に夏期に人気が高まる「クマソーダ」のほか、冬期はラテなどのホットドリンクも登場予定なのでぜひチェックを!
■参考記事:大阪「omomo cafe」の“韓国っぽ”スイーツ&ドリンクがかわいすぎる!(配信日:2021.10.08)
28.
【中崎町】カフェ気分で楽しむスパイスカレー/コバチ咖喱
梅田から徒歩圏内の中崎町にある、カフェ気分でスパイスカレーを味わえる「コバチ咖喱」。キーマカレー3種類のうち、「ビーフ&ポーク」と「チキンキーマ」をあいがけにした、その名も「あいがけカリー」は、一皿で牛、豚、鶏を制覇できる人気メニュー!+150円のトッピング「オニオン追っかけ」で、上にたっぷりと玉ねぎをのせるのは、店長おすすめの食べ方。カレーの中にも1皿にだいたい1個分の淡路の玉ねぎ(7~8時間じっくり炒めたもの)が入っていますから、味の馴染みがよいのはもちろん、しゃきっとした食感と甘みが絶妙のアクセントになります。
「なんだかおいしいカレーが食べたい気分」と思ったら、ぜひこちらに足を向けてみて!
■コバチ咖喱(こばちかりー)
住所:大阪府大阪市北区豊崎1丁目7−22
TEL:なし
営業時間:11時30分~16時、17時30分~20時
定休日:火曜、第2・4水曜(祝日の場合営業、翌日休み)
■参考記事:カフェ気分で楽しむスパイスカレー中崎町「コバチ咖喱」【大阪カフェごはん#10】(配信日:2021.11.06)
29.
【西長堀】個性的な12種類のデリカテッセンを食べ比べ!/DELI カド
「DELIカド」があるのは、オシャレなお店が点在する北堀江界隈。人で溢れるミナミの繁華街から10分ほどの距離ですが、こちらはグッと落ち着いた大人の街。
ランチタイムは「スペシャルデリプレート」がおすすめ。12種類のお惣菜、雑穀ごはん、味噌汁がついて1500円!11時30分~16時まで注文できるので、朝昼兼用のブランチにも、ランチタイムを逃してしまったときの遅いお昼ごはんにも使える嬉しすぎるメニューです。キッチンスタッフの中には管理栄養士の資格を持つ人もいて、栄養バランスが整えられているのはもちろん、スパイスを多用することで塩分控えめなのに味にエッジが効いていて、一口ごとに新鮮な感動があります。
近くにお住まいの方にはケータリングサービスも!ヴィーガン対応もしてくれますよ。
■DELI カド(でりかど)
住所:大阪府大阪市西区北堀江2丁目16−12 エスタイル Kitahorie 1階
TEL:06-7505-9829
営業時間:11時30分~24時(ランチ~16時)
定休日:無休
■参考記事:毎日通いたい!北堀江「DELIカド」の12種類のお惣菜のせプレートランチ【大阪カフェごはん#7】(配信日:2021.10.14)
30.
【西大橋】素材にこだわった「おとなクリームソーダ」/ASIAN RAD AFTERS
大阪のインスタグラマーが集まるカフェ「ASIAN RAD AFTERS(アジアン ラッド アフターズ)」。
こちらで話題なのが、カラフルなビジュアルの「おとなのクリームソーダ」。特徴であるビビッドな色合いは、なんと天然の色素のみで着色しているそう!鮮やかな青色で1番人気の「ブルースピルリナソーダ」には、栄養価の高いスーパーフードとして注目を集めるスピルリナを使用。スピルリナ自体は無味無臭なので、ソーダ本来の風味がしっかり。甘さ控えめで、トッピングのバニラアイスやバードクッキーによく合います。
「おしゃれなドリンクが飲みたいけど、体にも気を遣いたい」という大人のために作られたソーダ。ぜひ一度味わってみて!
■ASIAN RAD AFTERS(あじあん らっど あふたーず)
住所:大阪府大阪市西区新町1-25-8
TEL:06-6535-8535
営業時間:11時30分~19時
定休日:水・木曜(祝日の場合は営業)
■参考記事:大阪「ASIAN RAD AFTERS」の新メニュー登場! 素材にこだわったアジアンテイストな「おとなクリームソーダ」(配信日:2021.04.20)
31.
【本町】海を感じながらコーヒーブレイク!/マリナパークcafe
「マリナパークcafe」は、ヨットハーバーがあってマリンライフが楽しめ、“マリナパークシティ”の愛称で親しまれる、兵庫県の西宮浜をイメージした店づくりが特徴。白がキーカラーでウッド調のイスやテーブルを配した内装も、まさに「海の近くにありそう」なカフェそのもの!カウンター席を完備しているので、1人でも気兼ねなく利用できそうです。
こだわりのコーヒーは、大阪の人気店「北浜ポート焙煎所」特製の深煎りブレンド豆を使用。店内で挽いてハンドドリップした香り豊かなブレンドコーヒーやカフェラテなどが味わえます。こだわりのエスプレッソを使用したスイーツもおすすめ!スポンジ生地にエスプレッソをたっぷり染み込ませた「ティラミス」が一番人気です。
本町にいながら海を感じられる「マリナパークcafe」は今後も要チェックです!
■参考記事:大阪の新店「マリナパークcafe」で海を感じながらコーヒーブレイク!(配信日:2021.09.23)
32.
【難波】レトロかわいい!牛乳瓶に入りわらび餅ドリンク/タイガーリリー喫茶
大阪・難波のフレンチおでんのお店が、営業していないお昼に看板をかけかえて「タイガーリリー喫茶」としてオープン。
こちらのわらび餅ミルクは、まるで“飲む和菓子”。とろりとろけるわらび餅がつるんと飲めるように、のどごしを追求し、自社工場で一から作りあげています。味は、ほうじ茶ミルクティー、抹茶ミルクティー、いちごミルク、チョコレートミルクの4種類。抹茶には抹茶味のわらび餅、ほかのフレーバーにはプレーンのわらび餅を組み合わせています。
お茶のプリンの通販や焼き鳥店などいろいろな業態のお店を運営する会社のエッセンスがギュッと詰まったイートイン&テイクアウトカフェ。今後、季節限定の味も登場する予定とのことで、楽しみです。
■タイガーリリー喫茶(たいがーりりーかふぇ)
住所:〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前14−17
TEL:050-3461-3008
営業時間:11~17時
定休日:水曜
■参考記事:大阪・難波「タイガーリリー喫茶」の超キュートな牛乳瓶入りわらび餅ミルクドリンクが飲みたい!(配信日:2020.10.10)
33.
【西大橋】クリームソーダで昭和にタイムスリップ/喫茶と菓子 タビノネ
「喫茶と菓子 タビノネ」は、スペシャルティコーヒーを専門に扱う京都のロースター「旅の音」の姉妹店。昭和51年(1976)創業で2020年に惜しまれながら閉店した喫茶店「ローストン」の跡地に、レトロな空間を引き継ぐかたちでオープンしたことが“新店なのにレトロ”な理由です。もともとの店の雰囲気を生かしつつ、壁や床面などをリノベーション。イスやテーブルも前店のものをリメイクして使っているのだそう。
メニューでは、ビビッドな色合いのソーダが大人気。昔ながらのメロンソーダや、自家製レモンシロップで作るレモネードなど定番4種をラインナップ。さらに季節限定のフレーバーも登場します。まんまるのバニラアイスをトッピングして、昭和レトロ感満載のクリームソーダにするのがおすすめ!
昭和から令和へと引き継がれる大阪の喫茶イズムを感じに、ぜひ足を運んでみてください。
■喫茶と菓子 タビノネ(きっさとかし たびのね)
住所:大阪府大阪市西区北堀江1-13-20
TEL:080-9170-8782
営業時間:10~19時(18時LO)※変動の場合あり
定休日:不定休
https://www.instagram.com/tabinonekashi/
■参考記事:大阪「喫茶と菓子 タビノネ」は新しいのにレトロ?クリームソーダで昭和にタイムスリップ!(配信日:2021.06.04)
34.
【北加賀屋】“アートな街”の韓国風リノベカフェ/カフェ ナムス
大正時代に造船の街として栄え、さまざまな工場が立ち並んでいた大阪の北加賀屋エリア。最近、かつての工場を生かして屋外アート作品があちこちに描かれるなど、“アートの街”として生まれ変わっています。「カフェ ナムス」も、北加賀屋の工場をリノベーションして作られたカフェのひとつ。
メニューに迷ったら、同店の人気No.1メニュー「塩ラテ」をぜひ。オリジナルブレンドのアイスアメリカーノがベースのドリンクで、オーダーすると座席で塩入りの生クリームをとろりとのせてくれます。混ぜずストローもなしで飲めば、生クリームの甘じょっぱさとコーヒーの香ばしさのハーモニーが存分に堪能できます。
アーバンな雰囲気の韓国風カフェで、すてきなカフェやディナータイムはいかが?
■参考記事:“アートな街”大阪・北加賀谷の韓国風リノベカフェ「カフェ ナムス」でアーバンブレイク(配信日:2022.01.08)
35.
【中崎町】フラワーカフェのとびきりかわいいスティックチーズケーキ/Picco Latte
Osaka Metro谷町線中崎町駅から徒歩約5分。“フラワー×カフェ”をコンセプトに、ドライフラワーの魅力を人々に伝えるお店が「Picco Latte(ピッコラッテ)」です。
天井にたっぷりあしらわれたフラワーは、生花を吊るして自然にドライしたもの。店内に足を踏み入れると心地よい花の香りに包まれ、幸せな気持ちになれます。
こちらがイチオシのチーズケーキ。フルーツがたっぷりのったキュートなチーズケーキは、食べ歩きしやすいようスティックタイプを考案。北海道産のクリームチーズを用いた濃厚な味わいが楽しめます。プレートの上にズラリと並んだ色とりどりのチーズケーキは、まるで華やかなアクセサリーのよう。見ているだけでワクワクしますね!
店内ではドライフラワーを販売するスペースも。さまざまな種類のお花に、思わずテンションが上がります。インテリアに取り入れてみるのもおすすめですよ。
■参考記事:大阪・中崎のフラワー×カフェ とびきりかわいいスティックチーズケーキ(配信日:2020.04.12)
36.
【野田阪神】韓国っぽカフェのおしゃれメニューに夢中!/imas cafe
野田阪神駅から徒歩7分、JR福島駅から徒歩8分の場所にある「imas cafe(イマス カフェ)」は、「imas project」というヘアサロンに併設した韓国風のカフェ。どこを切り取ってもインスタ映えする内装とおしゃれ感満載のカフェメニューが注目されています。
エディブルフラワーがちょこんとのったキュートなソヨンラテは、濃厚なミルクをたっぷり加えたジャスミンミルクティ。ジャスミンの優しい香りがふんわりと漂い、眺めているだけで幸せな気分に。さっくり焼き上げられたスコーンとともにいただいて。
アーティスティックな内装や韓国らしいドリンクなど、コリアンラバーにはたまらない空間が見どころのこちら。コーナーごとに異なるコンセプトでデザインされているので、座る位置によって全く違う雰囲気が楽しめます。さらに、こだわりの内装は年に2回ガラリとチェンジするそう。
何度訪れても飽きない「imas cafe」へ、ぜひ足を運んでみてくださいね!
■参考記事:大阪・福島にある韓国っぽカフェのおしゃれメニューに夢中!(配信日:2020.07.17)
●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。
●この記事は、『るるぶ&more.』の過去に掲載した記事をもとに作成しています。