• るるぶ&more.
  • エリア一覧
  • 東京都
  • 【東京】ふわとろ! 名店の人気オムライス15選|映えるオムライスから、老舗洋食店や専門店のオムライスまで!
「CAFÉ AUX BACCHANALES」オムライス

【東京】ふわとろ! 名店の人気オムライス15選|映えるオムライスから、老舗洋食店や専門店のオムライスまで!

食・グルメ オムライス ランチ レストラン カフェ ヘルシーランチ
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

いつの時代も“洋食の定番”として人気のオムライス。炒めたチキンライスとふわとろの卵が混ざり合い、口の中いっぱいに広がる幸福感はたまりませんよね? 今回は『るるぶ&more.』で過去掲載した記事から、東京でおすすめのおいしいオムライスの名店をご紹介。王道の味が楽しめる老舗洋食店から、目にもおいしい映える専門店や喫茶店、カフェのオムライスまで、東京で一度は食べてみたい一皿を紹介します!

Summary

Shop.6
【Lecoin キタサンドウ】ホロホロの牛肉がたまらない!

「オムライス デミグラスソース」1400円 ※サラダ・2種のデリ付き
「オムライス デミグラスソース」1400円 ※サラダ・2種のデリ付き

東京メトロ北参道駅から徒歩約4分の場所にある「Lecoin キタサンドウ(るこわん きたさんどう)」。ドライフラワーに囲まれた隠れ家のようなカフェで楽しめるのは、4種の絶品オムライスです。

「デミグラスソース」1400円、「海老のアメリケーヌソース」1400円、「白いオムライス」1400円、「ケチャップソース」1300円のうち、今回は「デミグラスソース」をチョイス。オムレツの上に牛肉がドンとのっていてインパクト大! 牛肉のデミグラスソースは、赤ワインなどを使用し、3~4時間かけてじっくりと煮込んでいるので味わいは奥深く、牛肉はホロホロの食感。半熟のオムライスやケチャップライスともよく絡んで、たまらないおいしさです。

「Lecoin キタサンドウ」店内

ダウンライトの落ち着いた店内には、天井やテーブルの上など、至る所にドライフラワーが。店内にあるドライフラワーの種類はなんと50以上。ひとたびお店に入れば一気に「Lecoin」の世界観に引き込まれます。

癒やしの空間で、こだわりのオムライスをぜひ堪能してみてください。

■参考記事:北参道「Lecoin キタサンドウ」は隠れ家のようなドライフラワーカフェ(配信日:2024.05.20)

Shop.7
【散ポタカフェのんびりや】ライスが黒い!? 名物「オムライス【黒】」

「オムライス【黒】」1100円(ランチ料金)
「オムライス【黒】」1100円(ランチ料金)

JR日暮里駅南口から徒歩約7分、閑静な住宅街にある「散ポタカフェのんびりや(さんぽたかふぇのんびりや)」は、大正時代に建てられた町屋を改装したカフェ。

こちらでは、料理やお酒、喫茶メニューなどをオールタイムメニューとして提供しています。豊富なラインナップが揃うなか、名物とされているのが「オムライス【黒】」。「黒」という名の通り、イカスミを使った黒いライスが特徴のオムライスです。

口に入れた途端に魚介のうま味が勢いよく広がってたまりません。具材がシーフードなのでイカスミ独特の甘みや苦みと見事に調和。さらに卵が全体をまろやかに包み込んでいるのでとっても食べやすい! 唐辛子もあわせていただくと、ピリリといいアクセントが加わって、また違った表情も楽しめます。

「散ポタカフェのんびりや」外観

お店は、ノスタルジーを感じる門構えと白いのれんが目印。あえてリノベーションせずに日々の手入れのみで維持しているため当時の趣が漂っていて、まるでタイムスリップしたようなひとときを過ごせます。

連日満席になることが多いそう。写真映えしそうなちゃぶ台席で過ごしたい時はオープン直後に訪れるのがおすすめです!

■散ポタカフェのんびりや(さんぽたかふぇのんびりや)
住所:東京都台東区谷中5-2-29
TEL:03-6879-5630
営業時間:ランチ11時30分~15時、ディナー18~23時、土・日曜、祝日11~23時
定休日:水・木曜

■参考記事:【谷中】まるでおばあちゃんの家みたい…! 築100年以上の癒やし古民家カフェ「のんびりや」(配信日:2025.04.12)

Shop.8
【guang】行列ができる絶品和風オムライスを堪能!

「ツナの和風オムライス」 1408円
「ツナの和風オムライス」 1408円

東京メトロ三越前駅直結のコレド室町テラス2階に位置する「guang(ぐあん)」は、祐天寺の大人気カフェ「torse×lueur」の姉妹店。

「torse×lueur」の看板メニューの「ツナの和風オムライス」は、ここ「guang」でも味わえます! 見た目はスタンダードなオムライスですが、割ってみるとびっくり。中身はケチャップライスではなく、ツナがたっぷり入ったしょうゆ味の和風ごはんなんです。絶妙な半熟具合で、ケチャップとの相性もばっちり。常連さんは+165円でチーズを追加するのが定番なんだそう。

オムライスはこの「ツナの和風オムライス」のほか「チキンのケチャップオムライス」もあり、11~15時のランチタイムには1188円で食べられちゃいます。ぜひお試しあれ♪

■guang(ぐあん)
住所:東京都中央区日本橋室町3-2-1 コレド室町テラス2F 「誠品生活」内
TEL:03-6262-5100
営業時間:11~21時(20時LO)、土・日曜、祝日11~22時(21時LO)
定休日:施設に準ずる

■参考記事:人気カフェの姉妹店! 日本橋「guang(グアン)」で、フォトジェニックなタルトと絶品オムライスを(配信日:2022.06.03)

Shop.9
【cafe Stay Happy】オーガニック食材にこだわった、ふわふわオムライスを堪能

「ふわふわ卵の玄米オムライス」1600円
「ふわふわ卵の玄米オムライス」1600円

下北沢から三軒茶屋まで続く茶沢通りに面するビルの2階にある「cafe Stay Happy(かふぇ すてい はっぴー)」は、有機野菜やオーガニック食材にこだわったおいしい料理が楽しめるカフェ。

1日3食限定の「ふわふわ卵の玄米オムライス」は、ストレスなく育てられた平飼い鶏の卵や鶏肉を使用しています。普通の卵より雑味が少なく、食感もぷるぷるになるのだとか。

「cafe Stay Happy」店内

店内のあちこちには世界中を旅したオーナー夫妻が旅先で買い集めた雑貨などが飾られ、まるで異国のゲストハウスのよう。居心地のいい店内の中でも特に人気なのがハンモック席。ハンモックに揺られながら、たくさんの旅にまつわる本や写真集を自由に読むことができるんです。

世界中を旅したオーナー夫妻が主催する「旅」にまつわるさまざまなイベントなども開催されているそうなので、ハンモックでゆっくりくつろぎたい人はもちろん、旅好きな人はぜひ訪れてみて。

■参考記事:世界中のガイドブックが80冊読める!世界を3周した夫婦による旅に行きたくなるカフェ(配信日:2018.07.14)

Shop.10
【喫茶you】銀座のモダン喫茶でいただく満点オムライス

「オムライス」1800円(ドリンク付き)
「オムライス」1800円(ドリンク付き)

東京メトロ東銀座駅から歩くこと約5分。歌舞伎座のほど近くにひっそりとたたずむ「喫茶you(きっさゆー)」。代名詞ともいえる大人気メニューの「オムライス」がこちら。つやつやの黄色い卵に、かわいらしくケチャップが載っています。そのままでももちろん、割って中の卵をとろりと見せてもおいしそうです。

甘酸っぱいケチャップと、まろやかな味わいの卵。ぷるぷるとろとろの卵の秘けつは、生クリームを使っているから。これをシンプルに味付けされたケチャップライスに絡めて、ひとくち。あまりのおいしさに頬が落ちそう!

「喫茶you」のネオン看板

オムライスと同様に注目を集めているのが、「喫茶you」のネオン看板。デザイン、色ともにレトロで素敵ですね! 光っている様子を見たいのであれば、暗くなってからの来店がおすすめです。

■参考記事:ぷるぷるタマゴで幸せとろとろ!銀座のモダン喫茶でいただく満点オムライス(配信日:2018.04.18)


●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は、『るるぶ&more.』の過去に掲載した記事をもとに作成しています。


るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る
この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください