東京都でおすすめの紅葉名所~見頃やライトアップなどの2022年情報~

六義園/公益財団法人東京都公園協会

東京都でおすすめの紅葉名所~見頃やライトアップなどの2022年情報~

秋におすすめ 紅葉 紅葉狩り 紅葉ライトアップ 紅葉祭り いちょう並木
Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket

東京都でおすすめの紅葉名所をご紹介。場所や標高などによりますが例年の見頃の時期が11月上旬から12月下旬までのスポットがあります。紅葉ライトアップや紅葉祭りを予定しているスポットも。写真や2022年情報をチェックして秋の紅葉狩りにでかけませんか。

Summary

六義園(東京都/文京区)

六義園

公益財団法人東京都公園協会

徳川5代将軍綱吉から賜った土地を、側用人・柳澤吉保[よしやす]が7年の歳月を費やして元禄15年(1702)に完成させた回遊式築山[つきやま]泉水庭園。江戸時代を代表する日本庭園として特別名勝に指定されている。また、吹上茶屋や心泉亭(ライトアップ期間限定)では美しい紅葉を見ながら抹茶を味わえる。

  • <紅葉・もみじ狩り情報>
  • 見頃の時期:11月下旬~12月上旬
  • 主な標高:35m(藤代峠)
  • 主な紅葉樹種:モミジ、ハゼノキ、イチョウ、ドウダンツツジなど
  • おすすめ紅葉観賞方法:庭園を散歩しながら、紅葉観賞ができる
  • <基本情報>
  • 料金:入園大人300円、65歳以上150円、小学生以下および都内在住在学の中学生無料。団体(20名以上)は大人240円、65歳以上120円
  • 時間:9~17時(入園は~16時30分)
  • 休み:無休
  • URL:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index031.html

旧古河庭園(東京都/北区)

旧古河庭園

公益財団法人東京都公園協会

10大財閥の一つ、古河財閥の三代目当主古河虎之助の邸宅として、現在の庭園と洋館が造られた。英国人建築家ジョサイア・コンドル設計の洋風庭園ではバラ(5~6月・10~11月)が、京都の平安神宮の庭園などを手がけた小川治兵衛作庭の日本庭園ではハゼ、モミジなどの紅葉が楽しめる。洋館見学の詳細や休館日、開館時間などは公益財団法人 大谷美術館(TEL:03-3910-8440)に要問合せ。

  • <紅葉・もみじ狩り情報>
  • 見頃の時期:11月中旬~12月初旬
  • 主な標高:不明
  • 主な紅葉樹種:ハゼ、カエデ、モミジ、イチョウ
  • おすすめ紅葉観賞方法:展望台から眺める日本庭園、そして大滝や心字池周辺と、水面に写る色鮮やかな紅葉。紅葉と共に洋風庭園のバラも楽しめる。
  • <紅葉まつり>
  • イベント名:紅葉とバラ、和と洋の秋
  • 期間:2022年11月12日(土)~12月4日(日) 
  • 内容:秋を彩る演奏会、津軽三味線:12月3日(土)12時、15時(各回約30分)※雨天中止
  • <基本情報>
  • 料金:入園大人150円、65歳以上70円、小学生以下および都内在住在学の中学生無料。洋館は入館料別途
  • 時間:9~17時(入園は~16時30分)
  • 休み:無休(冬期に3回午後休園日あり)
  • URL:庭園 https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index034.html、洋館 http://www.otanimuseum.or.jp/kyufurukawatei/

光が丘公園(東京都/練馬区)

光が丘公園

公益財団法人東京都公園協会

昭和56年(1981)に大規模な光が丘団地が造営され、その一角に光が丘公園が誕生した。中でも、有楽町の旧都庁庁舎前より移植された「ふれあいの径」のいちょう並木は樹齢100年を超える。またけやき広場を挟んで、園内にはグラントハイツ時代からの28本が移植され、合わせて約200mにおよぶイチョウ並木が見事だ。また公園内にはケヤキ、サクラ、ユリノキなどの紅葉も見ることができる。

  • <紅葉・もみじ狩り情報>
  • 見頃の時期:11月上旬~12月上旬
  • 主な紅葉樹種:イチョウ、モミジ、カエデ、コナラ、ケヤキ、サクラ、ユリノキ
  • おすすめ紅葉観賞方法:見事ないちょう並木がおすすめ
  • <基本情報>
  • 料金:無料
  • 時間:散策自由
  • 休み:散策自由
  • URL:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index023.html

目黒・白金台…1件

国立科学博物館附属自然教育園(東京都/港区)

国立科学博物館附属自然教育園

国立科学博物館附属自然教育園

大都市「東京」の中心部にあって、今なお豊かな自然が残る貴重な森林緑地。自然を活かした植物園が整備されており、四季にわたってさまざまな草花や昆虫などの生き物を身近に観察できる。紅葉の時期はイロハモミジなどが鮮やかな色に染まる。

  • <紅葉・もみじ狩り情報>
  • 見頃の時期:11月下旬~12月中旬
  • 主な標高:不明
  • 主な紅葉樹種:イロハモミジ
  • <基本情報>
  • 料金:入園一般320円、高校生以下・65歳以上・障がい者と介護者各1名無料
  • 時間:9~16時(最終入園)、在園は9~4月は~16時30分、5~8月は~17時
  • 休み:月曜(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(土・日曜の場合は開園)、年末年始(12月28日~1月4日)
  • URL:https://ins.kahaku.go.jp/
Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください