
東京都でおすすめの紅葉名所~見頃やライトアップなどの2023年情報~
東京都でおすすめの紅葉名所をご紹介。場所や標高などによりますが例年の見頃の時期が11月上旬から12月下旬までのスポットがあります。紅葉ライトアップや紅葉祭りを予定しているスポットも。写真や2023年情報をチェックして秋の紅葉狩りにでかけませんか。
Summary
殿ケ谷戸庭園(東京都/国分寺市)
公益財団法人東京都公園協会
大正時代に後の満鉄副総裁・江口定條の別荘として造られ、岩崎家の別邸を経て、都の庭園となった。庭園の名称は、この地が国分寺村殿ケ谷戸であったことに由来する。庭園は武蔵野段丘の崖に出来た谷を利用した「和洋折衷の回遊式林泉庭園」。紅葉亭から眺める池と紅葉は見事。また、武蔵野の貴重な野草もみられ、四季折々楽しむことができる。2011年9月国の名勝に指定された。
- <紅葉・もみじ狩り情報>
- 見頃の時期:11月中旬~12月上旬
- 主な標高:54~73m
- 主な紅葉樹種:イロハモミジ、ケヤキ、イチョウ
- おすすめ紅葉観賞方法:園内を散策しながら楽しむ紅葉
- <基本情報>
- 料金:入園大人150円、65歳以上70円、小学生以下および都内在住在学の中学生無料
- 時間:9~17時(入園は~16時30分)
- 休み:無休(12月29日~1月1日は休業)
- URL:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index036.html
府中の森公園(東京都/府中市)
公益財団法人東京都公園協会
府中基地跡地を整備した公園。武蔵野の緑に包まれた、森と丘と水辺のある公園。野球、テニス、サッカー等の運動施設が充実している。子ども用遊具、傾斜を成した芝生の広場等もコンパクトにまとめられている。また、府中市美術館が隣接しているので紅葉と芸術の秋を楽しめる。
- <紅葉・もみじ狩り情報>
- 見頃の時期:11月中旬~12月中旬
- 主な標高:不明
- 主な紅葉樹種:モミジ、ケヤキ、サクラ
- おすすめ紅葉観賞方法:花のプロムナードを歩きながらサクラの紅葉、日本庭園ではモミジの紅葉が鑑賞できる。武蔵野の森にも、もみじ鑑賞スポットあり
- <基本情報>
- 料金:無料
- 時間:散策自由
- 休み:散策自由
- URL:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index048.html
高尾山…1件
高尾山(東京都/八王子市)
(公社)八王子観光コンベンション協会
古くからの森がよく守られており、貴重な自然が残されている東京のオアシス。山頂へは、ケーブルカーやリフトを下車してから約40分ほど歩く。山頂からは、富士山や、丹沢、奥多摩の山々、さらには新宿副都心の高層ビル群も見える。紅葉は11月中旬~12月上旬が見ごろ。令和2年(2020)には日本遺産の認定を受けた。
- <紅葉・もみじ狩り情報>
- 見頃の時期:11月中旬~12月上旬
- 主な標高:599m(山頂)
- 主な紅葉樹種:イロハモミジ、オオモミジ、イタヤカエデなど
- おすすめ紅葉観賞方法:ケーブルカー沿線を観賞、4号路、薬王院境内
- <紅葉まつり>
- イベント名:高尾山もみじまつり
- 期間:2023年10月28日~12月3日(予定)
- 内容:黄色や赤に色づく紅葉絶景を楽しみながら、お得なキャンペーンを実施(予定)
- <基本情報>
- 料金:無料
- 時間:ケーブルカー8時始発、リフト9時始発、終発は曜日・季節により異なる(状況により延長あり)、高尾ビジターセンター10~16時
- 休み:無休(高尾ビジターセンターは月曜、祝日の場合は翌平日)
奥多摩…4件
御岳渓谷(東京都/青梅市)
多摩川の上流部にあたるこの周辺は、日本名水百選にも指定される美しい渓谷。紅葉の見頃は11月中旬~下旬で、モミジ・カエデ・イチョウなど多数の落葉樹が渓谷を赤や黄に染める。
- <紅葉・もみじ狩り情報>
- 見頃の時期:11月中旬~下旬
- 主な標高:200m程度
- 主な紅葉樹種:イチョウ、イロハモミジ、イタヤカエデ、トクカエデ、ムクロジ、コナラ
- おすすめ紅葉観賞方法:橋の上、遊歩道を歩きながら
- <ライトアップ>
- 期間:2023年11月中旬~下旬
- 時間:16時30分~19時
- <基本情報>
- 料金:無料
- 時間:散策自由
- 休み:散策自由
- URL:https://www.omekanko.gr.jp/