鎌倉のおすすめ初詣スポット、2024年の初詣行事やご利益は?

(C)鶴岡八幡宮

鎌倉のおすすめ初詣スポット、2024年の初詣行事やご利益は?

年末年始におすすめ 初詣 正月 寺社 ご利益 縁結び
Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket

鎌倉(鎌倉駅周辺や長谷エリアなど)で初詣におすすめの神社や寺院などをご紹介。各寺社の由来や初詣行事、「厄除け、開運、縁結び、商売繁盛…」などの主なご利益、お正月の混雑時間などをチェック。2024年のお正月にお参りしたいスポットを探してみて。※情報確認時期は、2023年11月~12月です。最新情報は各物件へお問い合わせください。

Summary

大町・材木座…2件

妙本寺(神奈川県/鎌倉市)

比企谷[ひきがやつ]の山腹にある日蓮宗の寺。一帯は比企能員[ひきよしかず]一族が屋敷を構えていたところ。北条時政により建仁3年(1203)、2代将軍頼家[よりいえ]と能員の娘若狭局[わかさのつぼね]との間にできた子、一幡[いちまん]と共に比企一族は滅ぼされてしまったが、京都にいて難を逃れた能員の末子能本[よしもと]が一族を弔うため文応元年(1260)に建立。広大な境内には本堂や祖師堂、苔むした比企一族の墓、幼い命を絶たれた一幡の袖塚などがある。梅やカイドウなど四季を通して花が多い。

妙本寺

初詣期間の情報
お守りの授与は9~16時。

初詣行事
● 蛇苦止大明神正月大祭/2024年1月2日11時~(予定)/要事前確認

» このスポットの除夜の鐘の情報

  • ご利益:無病息災、その他、病気平癒、家内安全、年中安泰ほか
  • 宗派・ご本尊:日蓮宗/釈迦如来
  • 祭神:鬼子母神、蛇苦止大明神、大黒天、十羅刹女
  • 混雑時間:1月1~3日は11~15時
  • 料金:志納
  • 駐車場:なし
  • URL:https://www.myohonji.or.jp/

光明寺(神奈川県/鎌倉市)

浄土宗の大本山。仁治元年(1240)4代執権北条経時[つねとき]が佐助ケ谷[さすけがやつ]に蓮華寺[れんげじ]として建立したのを、寛元元年(1243)に現在地に移して寺名も改めた。境内には関東屈指の規模を誇る山門や17間四方の大殿(重要文化財)などが整然と立ち並ぶ。所蔵する当麻曼荼羅縁起絵巻[たいままんだらえんぎえまき]は国宝。10月13~14日には昼夜念仏を唱える十夜[じゅうや]法要が行われる。春は桜が美しい。

光明寺

初詣期間の情報
12月31日は除夜の鐘後、2時までお参り可能。1月1日はおみやげ売り場は9時より。2日以降9~16時。

初詣行事
● 修正会/2024年1月1日0時~

» このスポットの除夜の鐘の情報

  • ご利益:厄除け、開運厄除
  • 宗派・ご本尊:浄土宗/阿弥陀如来
  • 混雑時間:1月1日は終日混雑
  • 料金:境内志納
  • 駐車場:あり/参拝中のみ無料/鎌倉市内は年末年始特別道路規制あり
  • URL:http://komyoji-kamakura.or.jp/

長谷…2件

長谷寺(神奈川県/鎌倉市)

藤原不比等[ふひと]の子藤原房前[ふささき]が、天平8年(736)に徳道上人を開山として創建したと伝えられる浄土宗系の単立寺院。俗に長谷観音の名で知られている。室町期には足利氏によって本堂の再建や本尊の大修理が行われるなど、代々の権力者の保護を受けてきた。広い境内には、本尊の十一面観音像を安置する観音堂をはじめ阿弥陀堂、大黒堂、地蔵堂など6つの堂宇が立つほか、高浜虚子の句碑や久米正雄の胸像、高山樗牛の住居跡碑などがある。観音堂南側の見晴台からの景色はすばらしく、由比ケ浜をはじめ鎌倉の町を一望できる。

長谷寺

初詣期間の情報
12月31日23時~1月1日8時は拝観無料。

初詣行事
● 修正会/2024年1月1日0時~/新年最初の法要が本堂にて行われる

» このスポットの除夜の鐘の情報

  • ご利益:現世利益
  • 宗派・ご本尊:浄土宗系単立/十一面観世音菩薩立像
  • 混雑時間:1月1~3日11~15時
  • 料金:拝観大人400円、小学生200円
  • 駐車場:あり/30分350円/12月31日~1月3日は市内交通規制時間あり
  • URL:https://www.hasedera.jp/

高徳院(鎌倉大仏)(神奈川県/鎌倉市)

広い境内の奥に鎮座する大仏は、正式には浄土宗大異山高徳院清浄泉寺[だいいざんこうとくいんしょうじょうせんじ]の本尊の阿弥陀如来坐像(国宝)。5年の歳月をかけて寛元元年(1243)に完成した当初は木造だったが台風で倒壊し、建長4年(1252)に青銅製の大仏の鋳造が始められたといわれている。完成年月日や原型作者などは不明。明応7年(1498)に大仏殿が津波で流されてからは露坐になり、大きな礎石だけが境内に残っている。像高は約11.31m、顔だけでも2.35mあり、重さは約121トン。胎内に入ると、下から8層に分けて鋳造の跡がよくわかり興味深い。

No Image

初詣期間の情報
大仏殿への参拝は1月1日0時~16時45分(最終入場)、2日以降は8時~16時45分(最終入場)、境内札所は0時~16時45分。

  • ご利益:その他、諸願成就
  • 宗派・ご本尊:浄土宗
  • 混雑時間:1月1~2日は終日混雑
  • 料金:拝観300円(胎内50円)
  • 駐車場:なし/駐車場なし。近隣駐車場を利用のこと
  • URL:https://www.kotoku-in.jp/
Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください