中部・東海の除夜の鐘人気ランキング(2023-2024)自分でつく体験も!

除夜の鐘(イメージ)

中部・東海の除夜の鐘人気ランキング(2023-2024)自分でつく体験も!

年末年始におすすめ 除夜の鐘 大晦日 正月 体験 寺社
Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket

中部(甲信越・北陸・東海)で人気の除夜の鐘(12件)のアクセスランキング。各寺院の除夜の鐘の時間、一般参加が可能な場合はその料金や人数などをチェックできます。厳かな鐘の音を聞くだけでもよいですが、自分で除夜の鐘をついて煩悩を祓い、心新たに新年を迎えるのもよいですね。※情報確認時期は、2023年11月~12月です。最新情報は各物件へお問い合わせください。

Summary

身延山久遠寺(山梨県/南巨摩郡身延町)

身延山久遠寺

鎌倉時代に日蓮によって開かれたお寺で日蓮宗の総本山。大鐘は徳川家康の側室養珠院(お万の方)によって寄進され、寛永元年(1624)に鋳造されたもの。除夜の鐘は23時からの歳末読誦会の後、一般希望者もつくことができる(先着1000名)。平成21年(2009)5月に五重塔が再建され落慶を迎えた。

  • 開催期間:2023年12月31日(日)
  • 時間:23時50分~
  • 一般参加:一般参加可
  • 鐘つき料:無料
  • 鐘をつける人の数:先着1000人
  • URL:https://www.kuonji.jp/

明善寺(岐阜県/大野郡白川村)

明善寺

世界遺産、合掌集落内の寺(鐘楼も合掌造り)は享和元年(1801)の建立とされ、岐阜県文化財に指定されている。木造二階建ての鐘楼門の一階は寺への通路、二階には銅鐘が吊られており、屋根は茅葺きという特異な形をしている。

  • 開催期間:2023年12月31日(日)
  • 時間:23時40分頃~
  • 一般参加:一般参加可
  • 鐘つき料:無料
  • 鐘をつける人の数:人数制限なし

雲洞庵(新潟県/南魚沼市)

雲洞庵

曹洞宗の古刹。上杉景勝と直江兼続が「喜平次」「与六」と呼ばれていた幼少期に、名僧北高全祝[ほっこうぜんしゅく]や通天存達[つうてんそんたつ]から学問や名将となる基礎を学んだ。除夜の鐘は、23時30分から。先着順で、およそ100人程度がつくことができる。

  • 開催期間:2023年12月31日(日)~2024年1月1日(月・祝)
  • 時間:23時30分~
  • 一般参加:一般参加可/先着順
  • 鐘つき料:無料
  • 鐘をつける人の数:100人程度
  • URL:https://www.untouan.com/

本成寺(新潟県/三条市)

No Image

12月31日23時45分より除夜撞鐘会が行われる。人間国宝香取秀真・正彦親子製作の大梵鐘。

元善光寺(長野県/飯田市)

No Image

長野市の善光寺の本尊が元はこの寺にあったことから元善光寺の名で呼ばれ、両方にお詣りしなければ片詣りと言われるゆえんがあり、善光寺と合わせて参拝する人が多い。除夜の鐘をつくには、12月31日22時頃から配布される整理券を入手のこと。整理券を持っている人は干支のお守りがプレゼントされる。

  • 開催期間:2023年12月31日(日)
  • 時間:23時50分~翌1時15分頃
  • 一般参加:一般参加可/22時頃~整理券配布(整理券受領者は干支のお守り授与。限定108枚)
  • 鐘つき料:無料
  • 鐘をつける人の数:108人
Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください