
【2025年最新】東京都のお花見スポット37選 桜の見頃の時期から鑑賞する穴場・ライトアップが見れる場所までご紹介
東京都でおすすめのお花見・桜の名所を、「さくら名所100選」の上野恩賜公園、井の頭恩賜公園をはじめ37件ご紹介。例年の見頃時期が2月下旬から4月下旬までのスポットがあります。夜桜・ライトアップや桜祭りなど、2025年の情報をチェックしてみて。
Summary
上野・浅草・葛飾…5件
上野恩賜公園(東京都/台東区)
[例年の見頃時期] 3月中旬~4月上旬
[特徴] 桜祭りさくら名所100選
[乗り物からお花見] » はとバス
総面積53万8000平方mの規模を誇る公園で、都内でも有数の花見の名所となっている。天海僧正が江戸城鎮護を祈願して寛永寺を創建した当時、上野の山内随所に桜を植えたのが始まりとされる。上野の山が桜の名所となったのは寛永年間(1624~44)からで、花見名所の歴史は長い。
桜祭り「第76回 うえの桜まつり 2025」
期間:2025年3月15日(土)~4月6日(日)(予定)
» 桜祭りの詳細
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約800本(上野動物園含む)
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、ヤマザクラ、カンヒザクラなど
- URL:https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/toubuk/ueno
隅田公園(東京都/台東区)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップ
[乗り物からお花見] » 東京都観光汽船・隅田川ライン お花見船&夜桜船
隅田川沿いにあり、昔から桜の名所として知られる。隅田堤に植えられた桜が花開く春には、大勢の花見客で賑わう。宴席可能場所の指定あり。吾妻橋から続く園内は、遊歩道が巡らされた格好の散策コース。X形をした桜橋からは、眼下に隅田川の眺めが楽しめる。
桜祭り「墨堤さくらまつり」
期間:2025年3月15日(土)~4月13日(日)
» 桜祭りの詳細
夜桜・ライトアップ
期間:2025年3月下旬~4月上旬※桜の開花状況により変更の場合あり
時間:日没~21時
備考:少年野球場の隣
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約300本(墨田区側)、約450本(台東区側)
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、オオシマザクラ、シダレザクラ
- URL:https://www.city.taito.lg.jp/kenchiku/hanamidori/koen/fukkou/hukkou_sumida.html(台東区)、https://www.city.sumida.lg.jp/sisetu_info/kouen/kunai_park_annai/sumida_park/park33.html(墨田区)
仙台堀川公園(東京都/江東区)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
仙台堀川の総延長3.7kmを細長い散歩道の親水公園にしたもので、親水池、果実の森、科学の森をはじめとする7つの森が続く。東側900mの散策路の桜並木は圧巻。水辺に注ぐように咲く桜の姿も楽しめる。
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:500本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、カンヒザクラ
小松川千本桜(東京都/江戸川区)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[特徴] 桜祭り
荒川スーパー堤防に沿うように、南北2kmにわたって約1000本もの桜が植栽されている。
桜祭り「第22回小松川千本桜まつり2025」
期間:2025年4月6日(日)
» 桜祭りの詳細
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約1000本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノほか
水元公園(東京都/葛飾区)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
公益財団法人東京都公園協会
総面積約96万平方m。4月には桜の点在する公園西側と、桜並木が続くさくら堤(葛飾区道)がすばらしい。6月は約100品種20万本のハナショウブがいっせいに咲き誇る。初夏には睡蓮池に紅白のスイレンが咲き、夏には希少植物のオニバスやアサザが見られる。
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:公園内約388本、さくら堤約530本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、ヤマザクラ、シダレザクラ、サトザクラ
- URL:https://www.tokyo-park.or.jp/park/mizumoto/index.html